大団円 v( ̄ー ̄)v
好試合また好試合の第10回全世界空手道選手権大会
なかなか観戦レポートが決勝戦まで辿り着かないっスが
、いよいよ今回はクライマックス

大激闘の準々決勝では、
大健闘の島本雄二選手を降した実力者・村山努選手
現王者・塚越選手に勝ったヤコブセン選手を再延長の末破った、ルーカス・クビリウス選手
ワタクシが今回最も警戒してた、中量級最強のローマン・ネステレンコ選手
そして、史上最年長優勝を狙う塚本徳臣選手
の4名がベスト4に勝ち残ったっス
実は、塚本選手の準々決勝の相手は、準決勝で対戦するローマン選手と同じロシアの選手。
てっきりローマン選手の援護射撃で、塚本選手を疲れさせる作戦に出てくると予想してたら、
なんと真っ向勝負
で本選決着
いやいや、ヨーロッパの騎士道精神も捨てたモンぢゃありませんね
てか実にアッパレ
もっとも、持久戦狙いを粉砕するぐらい塚本選手が強かったのかもしれないので、
そこら辺は今度じっくりヤマトダマシイ
に訊いてみることにしよーっと
ここまで応援にリキが入りすぎて
少々お疲れモードのワタクシでしたが、
なんと準決勝では、さらなる衝撃が
まず、村山選手が開始十数秒、下段回し一閃
まさに「秒殺」で決勝進出を決めると、会場の雰囲気は一気にヒートアップ
そして、事実上の決勝戦とも思われたローマン
塚本戦で、
我々はまさに目を疑う瞬間
に遭遇することに・・・
きわめてレベルの高い一進一退の攻防の中で、
塚本選手が放った大技・胴回し回転蹴りがクリーンヒット
マットに大の字で横たわるローマン選手。
まさかの光景に、もちろん会場は総立ちの大熱狂
このときばかりは日本も外国もなかったっス
そしてこの瞬間、決勝が日本人同士の対戦となり、
空手母国・日本の王座防衛が決まったのでありました
試合のインターバルに放送席に祝福に駆けつけると、

ヤマトダマシイ
が、安堵と同時に責任を果たした充実感を漂わせた、
なんともいえないとってもイイ表情で迎えてくれたっス
いやいや本当にお疲れさんでした
結局決勝戦は、昨年の全日本決勝と同じ組み合わせ。
世界の舞台で雪辱を期す村山選手を塚本選手が寄せ付けず、なんと15年ぶりの栄冠
見事史上最年長王者に輝きました
さらに女子でも、最強女子大生・将口恵美選手が、
ワールドカップ重量級王者のマルガリータ・キウプリート選手を撃破
男女ダブル制覇を達成する大団円

(左から)塚本、将口、村山の各選手
今大会は、海外への指導強化による競技レベルの向上と、
ユース創設による国内選手の底辺拡大と底上げが結実した、
とてもスバラしい、内容の濃い大会だったと思うっス。
会場内は撮影禁止だったので(あ、当ブログの画像は深くツッコまないでね・・・
)、
白熱の試合内容を十分にお伝えできないのは残念至極・・・
高知では残念ながら地上波の放送がないけど、
ケーブルテレビ(テレ東系)やCS(J-SPORTS 3)で視聴可能な方は、
ぜひともお見逃しなく
ちなみに、放送
は
テレビ東京系 11月19日(土)16:00~17:15
J-SPORTS 3 11月26日(土)18:00~21:00 っス
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っすが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす
ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ

なかなか観戦レポートが決勝戦まで辿り着かないっスが



大激闘の準々決勝では、
大健闘の島本雄二選手を降した実力者・村山努選手
現王者・塚越選手に勝ったヤコブセン選手を再延長の末破った、ルーカス・クビリウス選手
ワタクシが今回最も警戒してた、中量級最強のローマン・ネステレンコ選手
そして、史上最年長優勝を狙う塚本徳臣選手
の4名がベスト4に勝ち残ったっス

実は、塚本選手の準々決勝の相手は、準決勝で対戦するローマン選手と同じロシアの選手。
てっきりローマン選手の援護射撃で、塚本選手を疲れさせる作戦に出てくると予想してたら、
なんと真っ向勝負


いやいや、ヨーロッパの騎士道精神も捨てたモンぢゃありませんね


もっとも、持久戦狙いを粉砕するぐらい塚本選手が強かったのかもしれないので、
そこら辺は今度じっくりヤマトダマシイ


ここまで応援にリキが入りすぎて

なんと準決勝では、さらなる衝撃が

まず、村山選手が開始十数秒、下段回し一閃

まさに「秒殺」で決勝進出を決めると、会場の雰囲気は一気にヒートアップ

そして、事実上の決勝戦とも思われたローマン

我々はまさに目を疑う瞬間

きわめてレベルの高い一進一退の攻防の中で、
塚本選手が放った大技・胴回し回転蹴りがクリーンヒット

マットに大の字で横たわるローマン選手。
まさかの光景に、もちろん会場は総立ちの大熱狂

このときばかりは日本も外国もなかったっス

そしてこの瞬間、決勝が日本人同士の対戦となり、
空手母国・日本の王座防衛が決まったのでありました

試合のインターバルに放送席に祝福に駆けつけると、

ヤマトダマシイ

なんともいえないとってもイイ表情で迎えてくれたっス

いやいや本当にお疲れさんでした

結局決勝戦は、昨年の全日本決勝と同じ組み合わせ。
世界の舞台で雪辱を期す村山選手を塚本選手が寄せ付けず、なんと15年ぶりの栄冠

見事史上最年長王者に輝きました

さらに女子でも、最強女子大生・将口恵美選手が、
ワールドカップ重量級王者のマルガリータ・キウプリート選手を撃破

男女ダブル制覇を達成する大団円


(左から)塚本、将口、村山の各選手
今大会は、海外への指導強化による競技レベルの向上と、
ユース創設による国内選手の底辺拡大と底上げが結実した、
とてもスバラしい、内容の濃い大会だったと思うっス。
会場内は撮影禁止だったので(あ、当ブログの画像は深くツッコまないでね・・・

白熱の試合内容を十分にお伝えできないのは残念至極・・・

高知では残念ながら地上波の放送がないけど、
ケーブルテレビ(テレ東系)やCS(J-SPORTS 3)で視聴可能な方は、
ぜひともお見逃しなく

ちなみに、放送

テレビ東京系 11月19日(土)16:00~17:15
J-SPORTS 3 11月26日(土)18:00~21:00 っス

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす

ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 新極真会おそるべし! (2011/10/30)
- 闘い済んで・・・ ( ̄。 ̄) (2011/10/29)
- 大団円 v( ̄ー ̄)v (2011/10/27)
- クライマックスの序章 (2011/10/26)
- はるばる来たぜ!東京体育館 (2011/10/25)
スポンサーサイト