fc2ブログ

花粉症対策ニューウェーブ(?)

一昨日、外出ついでに寄りますた

リグレッタ

そ、大御所・八木さんの美容室リグレッタ

リグレッタ店内

といっても、カットに来たワケでもなければ、
ましてやマツエクに来たワケでもナス

さすがっス

ナゼかアメコミタッチでサタデー・ナイト・フィーバーのポーズをとってる
怪しいお父さん(笑)に、耳ツボお世話になりに来たんだとさ

実ゎワタクシ、花粉症持ち
最近は以前ほどは症状ヒドくないっスけど、
やはりクスリナスぢゃムリ・・・
今回、リグレッタの耳ツボのラインナップに「花粉症」が加わったので、
サソ~クやってきたってワケ
以前、肩コリやってもらったらかなり劇的に効いたので、
今回も期待しておりまつ

♪

カット台に座って、施術を待つ
聞けば、なんと「花粉症」の施術は第1号なんだとか
シカ~リ1番いただきますた

ツボ

なーる、コレが花粉症に効くツボなのね

これでツボを探すのさ

コレがツボを探す棒。

結構痛いで

この棒の先の球を押し当てて、刺激のあるところにシールを貼っていくんぢゃね

八木さん

大御所降臨。

拭きます

コットンに消毒液と思しき液体を沁み込ませ、耳を拭いまつ

説明中

で、施術するツボについて説明。
今回の「花粉症」のコースでゎ、先ほどの3つのツボに、
さらに効果がありそうーなツボをプラスして施術するんですと

ま、要するに・・・

ツボ

こゆコトみたい(笑)

上げた!

ココでオモムロにメガネを上げる大御所

細かぁ

手先のシゴトになるとメガネがいらなくなるって、
同じ老眼でもワタクシとゎ正反対(苦笑)

耳つぼシール

コレが耳ツボシール
中心に24金処理した小さな金属粒がついてまつ。
コレが耳ツボを押して刺激するって寸法ぢゃね

貼りまつ

先ほどの棒でツボの位置を確認しつつ

貼りまつ2

耳ツボシールを貼っていきまつ

貼れますた

右耳終了

左耳(鏡)

左耳も同様に施術しまつ(あ、コレ鏡に写ってまつw)

ツボを探してるとき、ジャストミートしたりすると…

痛~い!

思わずこんな顔になりまつ
ちな、そんなとき大御所は…

悪魔

悪魔の顔になるのゎナイショでつ(爆)

撮影ちう

両耳の施術が終わると、シカ~リ写真撮られますた
なんと、ここまで正味10分ほど
こんなお手軽であの辛さから解放されるなら、儲けモンぢゃね

精算してたら…

壺中之天女将

入れ違いに、あの人気ダイニングの美人女将も、耳ツボ受けに
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
みんな結構お困りなんぢゃね

肝心の効果でつが、この2日間クスリ飲んでないけど、
症状緩和パねぇっス(※個人の感想でつw)
サスガに目は若干痒いけど、全然おKなレベル
とにかく、クスリ飲んでも詰まってた鼻が通ってるのがスバラしい
明日あたり、ゴルフ行ってみよーかな

まぁ、効果に個人差はあるぢゃろし、万人に効くってモンでもないらしいけど、
藁をも掴む思いの方は、一度トライする価値あると思いまつ



最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

人気ブログランキングへ
高知県人気ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村・高知県情報


FC2 Blog Ranking


右手人差し指にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス
ヨロシコ~
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 花粉症
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ブログランキング
人気ブログランキングへ
高知県人気ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村 高知県情報


FC2 Blog Ranking
プロフィール

えびのすけ♪

Author:えびのすけ♪
 高知県生まれ・高知県育ち
【誕生日】
 名馬・トウカイテイオー号
 と一緒
【お気に入り】
 ゴルフ、コーヒー泡盛、
 ヌル燗、カブトムシ飼育、
 旧車、モータースポーツ、
 「おるちゅばんエビちゅ」
【苦手】
 サバ(百発百中・・・)、
 マリンスポーツ、柔軟体操

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ