珍道中再び・・・(その6) 「神戸南京町」
温泉
をたっぷり堪能したワタクシたち。
翌日は一路大阪へ

今や大阪観光の定番(?)海遊館

ま、いまさら説明は不要か(笑)
で、申し訳程度(爆)に海遊館を冷やかしたら、返す刀で神戸市内へ。
中華街
(南京町)で昼メシ
って寸法。(ただし自由食)

この日は、2月6日。
旧暦の1月4日にあたり、中国なんかでは盛大に祝われる春節(旧正月)なワケ。
南京町商店街でも春節祭イベントのクライマックス(最終日)

トーゼン、ものすご~い人出
でも、そこは神戸居住経験者にして段取り名人のウチのヨメ
そんな混雑はとーに見越して、ランチ
をすでに予約済み
で、ヨメの案内で行った先は…

神戸の有名老舗洋食店・伊藤グリル
おっ、そーか
今日あたり中華料理店は、どこもすっごく混んでるのか…と思いきや、
神戸に住んでた頃は、ココに食べに来るほどお金
がなかったので、
いっぺん来てみたかったんですと
ま、満足したみたいなので、いいか

ちなみに、ワタクシはタンシチューを注文。
あんまり高知では食べられないっすからね
肝心のお味は…
まったりとして舌でトロけるよーな、それでいて少しもしつこくない(笑)
さすが老舗、納得っす
南京町(ってか、混雑を避けて元町をブラブラしてましたけど)の自由時間も終わり、
バスに乗り込んでふと外を見ると…

工事現場のバリケード柵がゾウ
ぢゃないっすか
高知でもカエル
は見たことあるけど、ゾウは初めて
あとで調べたら、なんとサル
とかウサギ
のバージョンもあるらしい
ムカ~シ、ワタクシがバイトしてた頃と比べると、最近の工事現場はエラい様変わりっす。
あとは淡路島でタコせんべい買って、楽しかった2日間もあっとゆー間におしまい。
えっ?楽しかったのは観光より「飲みっぱなし
」ぢゃなかったかって?
聞かぬが花よ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っすが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす
ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ

翌日は一路大阪へ


今や大阪観光の定番(?)海遊館


ま、いまさら説明は不要か(笑)

で、申し訳程度(爆)に海遊館を冷やかしたら、返す刀で神戸市内へ。
中華街



この日は、2月6日。
旧暦の1月4日にあたり、中国なんかでは盛大に祝われる春節(旧正月)なワケ。
南京町商店街でも春節祭イベントのクライマックス(最終日)

トーゼン、ものすご~い人出

でも、そこは神戸居住経験者にして段取り名人のウチのヨメ

そんな混雑はとーに見越して、ランチ


で、ヨメの案内で行った先は…

神戸の有名老舗洋食店・伊藤グリル

おっ、そーか

今日あたり中華料理店は、どこもすっごく混んでるのか…と思いきや、
神戸に住んでた頃は、ココに食べに来るほどお金

いっぺん来てみたかったんですと

ま、満足したみたいなので、いいか


ちなみに、ワタクシはタンシチューを注文。
あんまり高知では食べられないっすからね

肝心のお味は…
まったりとして舌でトロけるよーな、それでいて少しもしつこくない(笑)
さすが老舗、納得っす

南京町(ってか、混雑を避けて元町をブラブラしてましたけど)の自由時間も終わり、
バスに乗り込んでふと外を見ると…

工事現場のバリケード柵がゾウ


高知でもカエル


あとで調べたら、なんとサル



ムカ~シ、ワタクシがバイトしてた頃と比べると、最近の工事現場はエラい様変わりっす。
あとは淡路島でタコせんべい買って、楽しかった2日間もあっとゆー間におしまい。
えっ?楽しかったのは観光より「飲みっぱなし

聞かぬが花よ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす

ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ナニゲにピンチ・・・かも (2011/04/19)
- 震災に思う (2011/03/15)
- 珍道中再び・・・(その6) 「神戸南京町」 (2011/02/27)
- 珍道中再び・・・(その5) 「有馬温泉」 (2011/02/25)
- 珍道中再び・・・(その4) 「生田神社」 (2011/02/24)