"あの"ゆりっちのチョーチ・チョーチベビーシューズ
先日、"あの"ゆりっちのオフィスにお邪魔しておりました。

お邪魔したといっても、別にお茶
飲みに行ったワケぢゃなくて、
(あ、いや、一応ご馳走にはなったっスけど・・・
)
"あの"チョーチ・チョーチのベビーシューズを入手のため
実は、姪の子供が歩くようになったんスけど、
なにせ初めての子供だし、まだ歩き始めなので、あんまりベビーシューズ持ってなさげな感じ。
しかも、商売道具のスケールメジャーで足
のサイズをチロっと測ってみたら、
明らかに大きすぎるシューズを履いてたりする
ここはイッパツ「おんちゃんが前切るかよ?(爆)」作戦、いっとくしかないか
さて、商品の準備ができたとのことで、この日受取りにお伺いすることに

ゆりっちの的確な説明と、友人たちが「動物的」とすら呼ぶ方向感覚で
スグにオフィスの場所はわかったんスが・・・
4階にあるとゆーオフィスへ上がる方法は、

あいたっ!階段オンリーかや
ま、最近運動不足やしとか思いながら上りはじめたけど、
3階ぐらいで、今何階かわからなくなりかけたりしたっス
どーやら、ワタクシの方向感覚、上向きはそれほどでもないらしい・・・
オフィスのドアには

こんな表札(?)が
ちなみに「プレビジョン」ってゆーのは、会社の名前ネ。
本邦初公開(かどーかは定かぢゃないっすけど・・・)のオフィス内部は、こんな感じ。

う~ん、ウチの事務所とはエラい違い(苦笑)

ベビーシューズもこのとおり、フルラインナップで展示してるっス
で、チョーチ・チョーチのサイトを穴が開くくらい見まくって、
実際にゆりっちにアドバイスももらって決めたのが、コレ

デザインもさることながら、ウチのチビが歩き始めた頃、
すごく不便に感じた「脱ぎ履き」がいちばん易しそうだったのが決め手
その他にも当時のことを思い返すと、イチイチもっともな機能が満載
こんな商品が今までなかったのが不思議でタマラないのと同時に、
その不便を不便で終わらせなかったゆりっちに、ただただ感服の雨アラシっス
あとは安芸に住む姪が、ウチに来るのを手ぐすね引いて待つだけと思ってたら・・・
家に帰ったらいきなり来てて、タマゲた
何か臭ったんスかねぇ。
ま、それはそれでこの上ないタイミングなので、
さっそく姪の娘・千春に履かせてみることに

いきなり自主的に履こうとしたのには笑った
靴だとわかったのはもちろん、結構気に入ったみたい。
きっとこーゆーのを「商品力」
ってゆーぢゃなかろーか。
しかも、もっとビックリしたのは、

覚束ない手つきながら、自力で履けた
まぁ、マジックテープは大人が留めたし、履けたのも偶然かもしれんけど、
「脱ぎ履き」しやすいとゆー設計意図が、ミゴトに商品に反映されてたのは拍手
若干歩き始めが遅かった分、チョーチ・チョーチのベビーシューズで、
これから千春にはどんどん新しい世界を体験してもらいたいと
希うワタクシなのでありました

ま、要はモト取ってくれ
ってゆーコトよ(爆)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っすが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす
ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ

お邪魔したといっても、別にお茶

(あ、いや、一応ご馳走にはなったっスけど・・・

"あの"チョーチ・チョーチのベビーシューズを入手のため

実は、姪の子供が歩くようになったんスけど、
なにせ初めての子供だし、まだ歩き始めなので、あんまりベビーシューズ持ってなさげな感じ。
しかも、商売道具のスケールメジャーで足

明らかに大きすぎるシューズを履いてたりする

ここはイッパツ「おんちゃんが前切るかよ?(爆)」作戦、いっとくしかないか

さて、商品の準備ができたとのことで、この日受取りにお伺いすることに


ゆりっちの的確な説明と、友人たちが「動物的」とすら呼ぶ方向感覚で
スグにオフィスの場所はわかったんスが・・・
4階にあるとゆーオフィスへ上がる方法は、

あいたっ!階段オンリーかや

ま、最近運動不足やしとか思いながら上りはじめたけど、
3階ぐらいで、今何階かわからなくなりかけたりしたっス

どーやら、ワタクシの方向感覚、上向きはそれほどでもないらしい・・・
オフィスのドアには

こんな表札(?)が

ちなみに「プレビジョン」ってゆーのは、会社の名前ネ。
本邦初公開(かどーかは定かぢゃないっすけど・・・)のオフィス内部は、こんな感じ。

う~ん、ウチの事務所とはエラい違い(苦笑)

ベビーシューズもこのとおり、フルラインナップで展示してるっス

で、チョーチ・チョーチのサイトを穴が開くくらい見まくって、
実際にゆりっちにアドバイスももらって決めたのが、コレ


デザインもさることながら、ウチのチビが歩き始めた頃、
すごく不便に感じた「脱ぎ履き」がいちばん易しそうだったのが決め手

その他にも当時のことを思い返すと、イチイチもっともな機能が満載

こんな商品が今までなかったのが不思議でタマラないのと同時に、
その不便を不便で終わらせなかったゆりっちに、ただただ感服の雨アラシっス

あとは安芸に住む姪が、ウチに来るのを手ぐすね引いて待つだけと思ってたら・・・
家に帰ったらいきなり来てて、タマゲた

何か臭ったんスかねぇ。
ま、それはそれでこの上ないタイミングなので、
さっそく姪の娘・千春に履かせてみることに


いきなり自主的に履こうとしたのには笑った

靴だとわかったのはもちろん、結構気に入ったみたい。
きっとこーゆーのを「商品力」

しかも、もっとビックリしたのは、

覚束ない手つきながら、自力で履けた

まぁ、マジックテープは大人が留めたし、履けたのも偶然かもしれんけど、
「脱ぎ履き」しやすいとゆー設計意図が、ミゴトに商品に反映されてたのは拍手

若干歩き始めが遅かった分、チョーチ・チョーチのベビーシューズで、
これから千春にはどんどん新しい世界を体験してもらいたいと
希うワタクシなのでありました


ま、要はモト取ってくれ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす

ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 祝勝会 ヽ(^◇^*)/ (2011/08/09)
- またまたサプライズゲスト ∑(◎д◎;) (2011/08/09)
- "あの"ゆりっちのチョーチ・チョーチベビーシューズ (2011/08/07)
- ハンコ屋あっちゃん (2011/07/26)
- 肉標準装備 (2011/07/25)