水産関係仕様車の架装(三方床チャンネルステン巻き&溝切り)
先日の続き。
ミゴトに切断した三方床板・・・
実は、ココって溝になります
床板は、全面ステンレス張りするんスが、真っ平らな床にただステンレス板を張っただけなら、
アオリと床チャンネルの間から水がダダ漏れになっちゃうっス
なので、床の縁に溝を切って、水を逃がそーって寸法

ステンレス板をプレス機で折り曲げて
作った型材
、
床チャンネルに取り付けると、向かって左側の凹部分が、
カチっと床板の切断部にハマる(ハズ・・・)っス
で、いよいよ取付
っとその前に・・・
次回以降に紹介するけど、アオリも元々の鉄のアオリからアルミ製に交換するんスが、
丁番(ヒンジ)の取付寸法も変わるので、その分を計算してスペーサーを取付けなくては

ちょーどのサイズのフラットバー(平鉄)を加工して、
裏面には入念に錆止め塗料を吹いたら、

床チャンネルに仮付け

寸法を確認して、

いよいよ本付け
要は、バリバリっと溶接
三方の床チャンネルのスペーサー取り付けが完了したら、
いよいよお待ちかね(?)のステン型材の取付

トーゼン計算どおり

微調整しながら、三方ぐるり取付。
まだまだ20~30%の出来上がり・・・先は長い
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っすが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす
ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
ミゴトに切断した三方床板・・・

実は、ココって溝になります

床板は、全面ステンレス張りするんスが、真っ平らな床にただステンレス板を張っただけなら、
アオリと床チャンネルの間から水がダダ漏れになっちゃうっス

なので、床の縁に溝を切って、水を逃がそーって寸法


ステンレス板をプレス機で折り曲げて


床チャンネルに取り付けると、向かって左側の凹部分が、
カチっと床板の切断部にハマる(ハズ・・・)っス

で、いよいよ取付

次回以降に紹介するけど、アオリも元々の鉄のアオリからアルミ製に交換するんスが、
丁番(ヒンジ)の取付寸法も変わるので、その分を計算してスペーサーを取付けなくては


ちょーどのサイズのフラットバー(平鉄)を加工して、
裏面には入念に錆止め塗料を吹いたら、

床チャンネルに仮付け


寸法を確認して、

いよいよ本付け

要は、バリバリっと溶接

三方の床チャンネルのスペーサー取り付けが完了したら、
いよいよお待ちかね(?)のステン型材の取付


トーゼン計算どおり


微調整しながら、三方ぐるり取付。
まだまだ20~30%の出来上がり・・・先は長い

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす

ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 水産関係仕様車の架装 その4(床板&鳥居ステンレス張り) (2011/10/07)
- 水産関係仕様車の架装 その3(三方床チャンネル溶接&溝水抜き) (2011/10/06)
- 水産関係仕様車の架装(三方床チャンネルステン巻き&溝切り) (2011/10/04)
- このテのネタって、かなり久しぶりのよーな気が・・・ (2011/10/01)
- こんなモンもリサイクル (゚∇^*) v (2011/08/25)