水産関係仕様車の架装 その5(ステンレス磨き)
三方のアオリ以外は、ほぼ形になった荷台。
でも、溶接部分が焼けてて、イマイチ美しくないっス

そこで、まずは溶接部に液体の酸を筆で塗って、そのあと水でよ~く洗い流す
次に、上の画像のような磨き仕上げの部分は、酸で洗っただけでは当然光沢が出ないので、

こんな
研磨剤で、磨きをかける

バフに付けて、ひたすら丁寧に。
結構根気のいる作業。

で、こんなに美しくなるまで磨くっス
実用車といえども、見映えも大切
ステンレスを多用してる車のばやいは特にネ
次は、いよいよアオリの製作っス
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っすが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす
ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
でも、溶接部分が焼けてて、イマイチ美しくないっス


そこで、まずは溶接部に液体の酸を筆で塗って、そのあと水でよ~く洗い流す

次に、上の画像のような磨き仕上げの部分は、酸で洗っただけでは当然光沢が出ないので、

こんな



バフに付けて、ひたすら丁寧に。
結構根気のいる作業。

で、こんなに美しくなるまで磨くっス

実用車といえども、見映えも大切

ステンレスを多用してる車のばやいは特にネ

次は、いよいよアオリの製作っス

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす

ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 水産関係仕様車の架装 その7(仕上げ) (2011/10/17)
- 水産関係仕様車の架装 その6(アルミ製アオリ組立&取付) (2011/10/15)
- 水産関係仕様車の架装 その5(ステンレス磨き) (2011/10/12)
- 水産関係仕様車の架装 その4(床板&鳥居ステンレス張り) (2011/10/07)
- 水産関係仕様車の架装 その3(三方床チャンネル溶接&溝水抜き) (2011/10/06)