エビで鯛が釣れちまったハナシ
当社の本社工場の近辺には、いわゆる「食べ物屋」が皆無っス
それでも、ほんの数年前までは、高知の有名ラーメンチェーン「豚●郎」と、
近所の運送会社の社員食堂(社員ぢゃないけど・・・
)があったんスけどね
まぁ、峠のテッペンって立地なので、当たり前っちゃぁ当たり前か・・・
なので、いつもはヨメ特製弁当
を持ってきて、
ヨメが弁当を作れないときは、社員が頼んでる宅配弁当を便乗注文してるっス
昨日は、諸般の事情で自家製弁当がなかったので、
いつものよーに宅配弁当を注文しよーと思ってたけど、
なんだか無性に変わったモノを食べたくなったっス
さて、どーするかな・・・
しばし考えておりましたら、ヒラめいた
先日の木曜クラブで、ゆず庵の社長が、
「アルミ板ってある
」とか言ってなかったっけ
ここは、アルミ板を配達(ま、有体に言えば押し売りw)して、
そのついでにオムライスをお持ち帰りって段取りでどーっスか
で、ソッコーで来たぜよ

おなじみのれストラン ゆず庵

ちゃんとサメもおったし
コレ、ホンマモンやったら一体「フカの鉄干し」何人前取れるかな
(笑)
木曜日に、薄れゆく記憶の中で、ゆず庵さんは確か、
「アルミ板の上に冷凍カツオをのせたら、早く解凍できるらしい」って言ってた
どんなアルミ板がいいのかよくわからないけど、
とりあえず思いついたヤツを、裁断機で適当な大きさにパンパ~ンと切ってみた

こんな感じ
ちなみに、このアルミ板、縞板(通称シマアルミ)といって、

片面にシマ模様の入ってるヤツ
この模様の分だけ表面積が広くなるので、熱交換効率はきっといいハズ
もっとも、前提条件の「アルミ板の上は解凍が早い」の真偽自体が不明
なので、
「とりあえず使ってみてくだされ」以上のコトは言えんわねぇ
それでもゆず庵さんは、

たいそう喜んでくれて
、

お昼時で、しかも大型観光バスの団体さんが入っている忙しい時間帯みたいだったけど、

先日納車されたオールズモビルのカスタムカーも見せてくれたっス
ちなみに、昨日は朝から雨
だったっスけど、なんと自宅からオープンで走ってきたらしい
「もーちょっと降りよったら、ちょっとムリやったね」
って、そーゆー問題ぢゃないっしょ
(爆)
ついでのモチで、

オールズの前でも記念撮影
しといたのは、ゆーまでもない
で、お目当てのオムライスをゲットしたので、会社に帰ろうとすると、
「それぢゃ足らんろー、ちょっと待ちよってや」
といって厨房に消えたゆず庵さん
待つこと数分、

こんな
の頂いちゃいましたぁ
中身を確認するまでもなく、明らかに過剰な配達代
会社に帰って見てみたら・・・

エビフライ、クジラカツ、からあげ、サラダ、しかもゆず庵ドレッシング付き
正直、腰を抜かしかけたっス
トーゼン、ワタクシ1人で食べられるハズもなく、社員たち共々おいしく頂きましたとさ
こんな配達やったら、またいつでも行きまっせ(爆)
ゆず庵から本社工場まで10分足らず。

お目当てのオムライスも、もちろんフワフワのヌクヌクのまま頂いたっス


ごちそーさんでした
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っすが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす
ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ

それでも、ほんの数年前までは、高知の有名ラーメンチェーン「豚●郎」と、
近所の運送会社の社員食堂(社員ぢゃないけど・・・


まぁ、峠のテッペンって立地なので、当たり前っちゃぁ当たり前か・・・
なので、いつもはヨメ特製弁当

ヨメが弁当を作れないときは、社員が頼んでる宅配弁当を便乗注文してるっス

昨日は、諸般の事情で自家製弁当がなかったので、
いつものよーに宅配弁当を注文しよーと思ってたけど、
なんだか無性に変わったモノを食べたくなったっス

さて、どーするかな・・・
しばし考えておりましたら、ヒラめいた

先日の木曜クラブで、ゆず庵の社長が、
「アルミ板ってある


ここは、アルミ板を配達(ま、有体に言えば押し売りw)して、
そのついでにオムライスをお持ち帰りって段取りでどーっスか

で、ソッコーで来たぜよ


おなじみのれストラン ゆず庵


ちゃんとサメもおったし

コレ、ホンマモンやったら一体「フカの鉄干し」何人前取れるかな

木曜日に、薄れゆく記憶の中で、ゆず庵さんは確か、
「アルミ板の上に冷凍カツオをのせたら、早く解凍できるらしい」って言ってた

どんなアルミ板がいいのかよくわからないけど、
とりあえず思いついたヤツを、裁断機で適当な大きさにパンパ~ンと切ってみた


こんな感じ

ちなみに、このアルミ板、縞板(通称シマアルミ)といって、

片面にシマ模様の入ってるヤツ

この模様の分だけ表面積が広くなるので、熱交換効率はきっといいハズ

もっとも、前提条件の「アルミ板の上は解凍が早い」の真偽自体が不明

「とりあえず使ってみてくだされ」以上のコトは言えんわねぇ

それでもゆず庵さんは、

たいそう喜んでくれて


お昼時で、しかも大型観光バスの団体さんが入っている忙しい時間帯みたいだったけど、

先日納車されたオールズモビルのカスタムカーも見せてくれたっス

ちなみに、昨日は朝から雨


「もーちょっと降りよったら、ちょっとムリやったね」
って、そーゆー問題ぢゃないっしょ

ついでのモチで、

オールズの前でも記念撮影


で、お目当てのオムライスをゲットしたので、会社に帰ろうとすると、
「それぢゃ足らんろー、ちょっと待ちよってや」
といって厨房に消えたゆず庵さん

待つこと数分、

こんな


中身を確認するまでもなく、明らかに過剰な配達代

会社に帰って見てみたら・・・

エビフライ、クジラカツ、からあげ、サラダ、しかもゆず庵ドレッシング付き

正直、腰を抜かしかけたっス

トーゼン、ワタクシ1人で食べられるハズもなく、社員たち共々おいしく頂きましたとさ

こんな配達やったら、またいつでも行きまっせ(爆)
ゆず庵から本社工場まで10分足らず。

お目当てのオムライスも、もちろんフワフワのヌクヌクのまま頂いたっス



ごちそーさんでした

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす

ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
- 関連記事