fc2ブログ

「ちょっと変わったモノを直してみたりする v('▽^*)」

一昨日、手元に届いたベアリング。

ベアリング1

当社でよく使ってる、径方向の荷重を受けるタイプぢゃなくて、

ベアリング2

軸方向の荷重を受けるよーになってるっス
構造はいたってシンプル。

ベアリング3

2枚のプレートで、鉄球を仕込んだ環を挟んでる。
スラストベアリングってゆーらしい

で、コレを一体ナニに使うのかとゆーと・・・コイツの修理

ハンガー

何だかわかる
実はコレ、ヤマトダマシイの道場でサンドバッグを吊るしてるハンガー

稽古中、フックの根元が折れちゃったんですと
落下した拍子にベアリングも壊れちゃったみたいっスね。
この間の水炊き会のときにその話を聞いて、修理を買って出たワケ

フック

で、フックの根元をよ~く見ると、長年の猛稽古で直径16ミリの鉄の丸棒が、
5ミリぐらいに磨耗してたっス
なんせ、サンドバッグが60kgもあるんだもん、そら折れますわな師匠

で、フックが磨耗してたってコトは、当然相手のプレートの穴も・・・

プレート

ミゴトにフケてデカくなってるし

ついでに・・・

フック2

フックの掛ける部分も磨耗が進行しておりまする
コヤツ意外に重症かも

ってゆーのはウソで(笑)、本社工場って普段は自動車を相手にしてるけど、
実はシゴトの中身はとゆーと、金属の加工やら溶接だったりする
なので、こんな修理でも全然ノープロブレム
ま、水炊きクンの手をヒネるみたいなもんぢゃね(ってヒネるなよ

修理1

まず、フックの根元は、磨耗して細くなった部分を切断し、溶接し直し、
帰す刀で・・・

修理2

フケてデカくなってたプレートの穴を埋めて、改めて丁度の穴を開け直して、
ついでのモチに、

修理3

磨り減ってた、フックの掛ける部分もしっかり肉盛りしときましたとさ

完成

サンドバッグハンガーの完成っス

ベアリング4

例のベアリングは、こんな感じでセットされてて、
ネジレる方向のチカラを回転して逃がすよーになってる
どなたのアイデアか存じませぬが、よく考えてるっスね

ちなみに、完成したハンガーをヤマトダマシイに見せたら、
アンタの会社、見直したよ
ですと・・・失礼な(笑)

それはさておき、実際にサンドバッグを吊るしてみるまで、安心するのは早いっス
馬力のある道場生たちに吊るしてもらった

こんな重たいサンドバッグをどやって吊るすのか、興味津々で眺めてたら、

サンドバッグ吊るし1

まず、吊るすポイントの真下に置いたイスの上にサンドバッグを乗せる。

サンドバッグ吊るし2

ハンガーを天井の金具に掛ける。

サンドバッグ吊るし3

ハンガーのチェーンにサンドバッグを掛けて、イスを外す。
ふーん、ナルホドね

完成

おっ、大丈夫げな感じ
ウチの会社がヤマトダマシイの役に立ってうれしいよ
選手のみんな、またハンガーが壊れるぐらい稽古して、強くなってほしいっス
なんてったって、ソレがイチバンの報酬っス

なんだか今日のワタクシって、オトコ前ぢゃろ(爆)




最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

人気ブログランキングへ
高知県人気ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村・高知県情報


FC2 Blog Ranking


右手人差し指にご負担をお掛けしてまことに恐縮っすが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす

ケータイの方はコチラ

高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
関連記事

テーマ : お仕事日記
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

非公開コメント

ブログランキング
人気ブログランキングへ
高知県人気ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村 高知県情報


FC2 Blog Ranking
プロフィール

えびのすけ♪

Author:えびのすけ♪
 高知県生まれ・高知県育ち
【誕生日】
 名馬・トウカイテイオー号
 と一緒
【お気に入り】
 ゴルフ、コーヒー泡盛、
 ヌル燗、カブトムシ飼育、
 旧車、モータースポーツ、
 「おるちゅばんエビちゅ」
【苦手】
 サバ(百発百中・・・)、
 マリンスポーツ、柔軟体操

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ