これも大事!って感じのハナシ
とある昼下がり・・・

第二工場の塗装ブースでこんなコト
やってたっス
コレって、塗装ブースの給気二次フィルターを取り替えてるところ
天井にセットされてるので、別名「天井フィルター」ともゆー
塗装ブースにはいろんなフィルターがセットされてるけど、
フィルターが詰まると、ブース内の気圧(内圧)が適正に保てなくなり、
塗装の仕上がりにテキメン影響が出ちゃうっス
また、天井フィルターは、ブース内に供給されるエアーの最後の砦
ここでしっかり小さなホコリとかを捕集できないと、
塗膜がゴミをカミやすくなっちまう
つまり、空気を通過させながら、いかにホコリをキャッチするかとゆー、
至難のワザが性能が要求されるっス
なので、当社が使ってる天井フィルターは捕集効率98%とゆー超高スペック
トーゼン、その分お値段も張りまするが、やはり仕上がりが第一っス
ちなみに、高性能天井フィルターは、捕集効率を上げるために、
表面が粘着剤処理されてたりするので、
他のフィルターのよーに、洗ったりエアブローしたりのクリーニングは不可
もれなく交換っス

天井フィルターは、こんな感じ
で枠にセットされてて、
枠ごと外してフィルターを取り替えるっス

外したフィルターを見てみると・・・

どーっスか
枠のフレームに隠れてた部分と比べると一目瞭然
一次フィルターでソコソコはホコリを取ってるっていっても、
ヤッパこんなにも汚れるモンなんスね

で、コレが新品のフィルター
トーゼンとはいえ、目にも眩しい純白
純正品なので、すでに枠に合わせてカット済み

フレームにフィルターの端を押し込んで、セット完了

あとは、元の場所に取付けるだけで

ちなみに、向かって右の列がフィルター交換済。
裏から見ても、なんとなくわかるっスね
旧工場で使ってた塗装ブースはフィルター枠の脱着に工具
が必要だったり、
枠が小さいので枚数が多かったりで、交換にものすごーく時間が掛かってたけど、
新第二工場で採用したANDEXのブースは、そこら辺がミゴトに改良されてて、
3基のブースのフィルターをぜ~んぶ替えても、従来のブース2基より全然早い
ANDEXさん、グッジョブ


ま、コレでまた安心して作業ができるっス
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっス

第二工場の塗装ブースでこんなコト


コレって、塗装ブースの給気二次フィルターを取り替えてるところ

天井にセットされてるので、別名「天井フィルター」ともゆー

塗装ブースにはいろんなフィルターがセットされてるけど、
フィルターが詰まると、ブース内の気圧(内圧)が適正に保てなくなり、
塗装の仕上がりにテキメン影響が出ちゃうっス

また、天井フィルターは、ブース内に供給されるエアーの最後の砦

ここでしっかり小さなホコリとかを捕集できないと、
塗膜がゴミをカミやすくなっちまう

つまり、空気を通過させながら、いかにホコリをキャッチするかとゆー、
至難のワザが性能が要求されるっス

なので、当社が使ってる天井フィルターは捕集効率98%とゆー超高スペック

トーゼン、その分お値段も張りまするが、やはり仕上がりが第一っス

ちなみに、高性能天井フィルターは、捕集効率を上げるために、
表面が粘着剤処理されてたりするので、
他のフィルターのよーに、洗ったりエアブローしたりのクリーニングは不可

もれなく交換っス


天井フィルターは、こんな感じ

枠ごと外してフィルターを取り替えるっス


外したフィルターを見てみると・・・

どーっスか

枠のフレームに隠れてた部分と比べると一目瞭然

一次フィルターでソコソコはホコリを取ってるっていっても、
ヤッパこんなにも汚れるモンなんスね


で、コレが新品のフィルター

トーゼンとはいえ、目にも眩しい純白

純正品なので、すでに枠に合わせてカット済み


フレームにフィルターの端を押し込んで、セット完了


あとは、元の場所に取付けるだけで


ちなみに、向かって右の列がフィルター交換済。
裏から見ても、なんとなくわかるっスね

旧工場で使ってた塗装ブースはフィルター枠の脱着に工具

枠が小さいので枚数が多かったりで、交換にものすごーく時間が掛かってたけど、
新第二工場で採用したANDEXのブースは、そこら辺がミゴトに改良されてて、
3基のブースのフィルターをぜ~んぶ替えても、従来のブース2基より全然早い

ANDEXさん、グッジョブ



ま、コレでまた安心して作業ができるっス

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっス

- 関連記事
-
- 高知新聞に載りますた♪(* ̄ー ̄)v (2012/09/11)
- 一部のマニア限定(笑) (2012/06/10)
- これも大事!って感じのハナシ (2012/05/31)
- オールペイント大作戦!(しかも新車・・・) (2012/03/21)
- 日々是学習 (2011/12/21)