会社の夏季休暇最終日の今日は、

田舎の墓参りのついでに、こんなトコ

に寄ってみた


そ、
いの町紙の博物館
今月の26日まで、
第27回紙とあそぼう作品展が開催されておりまする

実は、チビたちの学年が制作した作品がナニやら賞をいただいたとゆーことで、
親バカ丸出しでノコノコ鑑賞にやってきた次第

会場には150点を超える

立体作品や

平面作品がトコロ狭しと展示されてて、圧倒されたっス

お、

コレがチビたちの作品っスね
『高知県手すき和紙協同組合理事長賞』
ナニゲにスゴそーな気がする


クジラの背中に、日曜市で賑わうお城下を表現してる(らしいw)っス
ふーん、ナイスなアイデアぢゃね

グループごとにパートを分担して作ったらしいけど、

チビたちのグループは、この店(駄菓子屋さん)を担当ですと

それにしても力作揃い


ファンタジーありーの、

社会派ありーの、



地元愛

ありーの、

リアリズムの追求ありーの・・・
とにかく、子供たちの創造力ってスバラしい


この作品の世界観なんて、ナンと見る

そして、栄えある
大賞
がこちら


見てるこちらまで楽しくなっちゃうっスね


お弁当もウマげやし(笑)
そんななか、
えびのすけ♪特別賞
を選んでみますた

(別になんにも出んけどね・・・

)
1発目はコチラ

受賞理由は…
リープルがリアルすぎ
(爆)
そして今1点は…

して、その受賞理由は…
このヒト「先生」いらんでしょ
(爆)
とにかく、閉幕まであと2週間を切った
第27回紙とあそぼう作品展(よく考えたら、27年間もやってるの?

)
オススメっス、お早めにどーぞ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング
にほんブログ村・高知県情報
FC2 Blog Ranking








右手人差し指

にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーを
ぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっス
- 関連記事
-
テーマ : 家族でお出かけ
ジャンル : 育児