セルフサービスでお願いします
コナンの町・北栄町を後にして、次に向かったのは倉吉
鳥取県中部の街
ココには、

白壁土蔵群ってゆー、江戸~明治期に建てられた、
赤瓦に白漆喰の壁とゆーヒジョーに風情のある街並みが残ってるっス
でもまぁ、最大の決め手は、ウチの「鉄男」向けの施設があったこと
そ、倉吉線鉄道記念館
いまや、このテの施設は、わが家の旅行の必須条件っスから(笑)
ところが…
ココ、なかなか見つからないっス
しばらく当てずっぽうで走ってたら、

C11 75ハケ~ン
この近辺に違いないとニラみ、車を降りると…

あった
想像してたより小ぢんまりとした施設ぢゃね
ちなみに、後で調べたら(って、先に調べろよ!)この記念館って、
倉吉線廃線前には駅舎があった場所らしい。
いざ入館
と近づいてみたら…なんか暗いんですけど
まさかの休館日
と思った次の瞬間、さらにわが目を疑ったっス

なんと
ココって完全セルフなのね
(爆)
まぁ、考えようによっては、いかにもローカル線っぽくていいか
展示は、

貨車移動用ディーゼル機関車

信号機

写真パネルといったところ。
なかには、

倉吉東の甲子園出場記念のヘッドマークがあったりするのは、
「いかにも!」って感じでいいっスね
展示資料がアッサリしてるので、チビの反応が心配だったっスけど、
貨車移動用ディーゼル機関車がよほど珍しかったのか、
かなり悦に入ってたよーなのでホッとしますた
ま、マニアの方以外には、あまり積極的にはオススメはしないっスけど(笑)、
観光で倉吉にいらした折には、ついでに立ち寄って、
古きよき時代のローカル廃線に、思いを馳せてみるのもいいんぢゃないかな
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっス

鳥取県中部の街

ココには、

白壁土蔵群ってゆー、江戸~明治期に建てられた、
赤瓦に白漆喰の壁とゆーヒジョーに風情のある街並みが残ってるっス

でもまぁ、最大の決め手は、ウチの「鉄男」向けの施設があったこと

そ、倉吉線鉄道記念館

いまや、このテの施設は、わが家の旅行の必須条件っスから(笑)
ところが…
ココ、なかなか見つからないっス

しばらく当てずっぽうで走ってたら、

C11 75ハケ~ン

この近辺に違いないとニラみ、車を降りると…

あった

想像してたより小ぢんまりとした施設ぢゃね

ちなみに、後で調べたら(って、先に調べろよ!)この記念館って、
倉吉線廃線前には駅舎があった場所らしい。
いざ入館


まさかの休館日

と思った次の瞬間、さらにわが目を疑ったっス


なんと

ココって完全セルフなのね

まぁ、考えようによっては、いかにもローカル線っぽくていいか

展示は、

貨車移動用ディーゼル機関車

信号機

写真パネルといったところ。
なかには、

倉吉東の甲子園出場記念のヘッドマークがあったりするのは、
「いかにも!」って感じでいいっスね

展示資料がアッサリしてるので、チビの反応が心配だったっスけど、
貨車移動用ディーゼル機関車がよほど珍しかったのか、
かなり悦に入ってたよーなのでホッとしますた

ま、マニアの方以外には、あまり積極的にはオススメはしないっスけど(笑)、
観光で倉吉にいらした折には、ついでに立ち寄って、
古きよき時代のローカル廃線に、思いを馳せてみるのもいいんぢゃないかな

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっス

- 関連記事
-
- 鳥取珍道中~完結篇 (2012/08/27)
- 森と泉に囲まれて (2012/08/23)
- セルフサービスでお願いします (2012/08/17)
- 「コナン」お好きっスか?(* ̄∇ ̄*) (2012/08/15)
- 第27回紙とあそぼう作品展 (2012/08/14)