完成です!
リア化粧板の製作・取替(切継)を敢行することになったサンドイッチ事故車
まずは、化粧板に付いている金具類、テールランプ、ターミナルゴムなどを取外し

豪快に切断・取外し
返す刀で製作に入ります。
厚さ3ミリのステンレス板を切断機(シャーリングマシン)で裁断。

次に、裁断した板をプレスブレーキ(ベンディングマシン)で折り曲げます。

とっても硬い3ミリステンっすけど、加圧能力100トンのプレス機にかかれば

このとおりっス
ソッコーで化粧版の原型、一丁上がり

今度は、テールランプなどのマドを抜いてやらねばなりません
ここで活躍するのが、プラズマカッター

あっとゆー間にマド抜き完了
切断面のバリを取ったら、TIG溶接で取付け

あとは、取り外していた付属品を再度取付けたら完成
っス。

一方、キャビンの方も、降ろしていたドラッグフォーラー(導風板)をルーフに載せて

こちらも完成
なんとか年度内にお渡しできることになり、一安心
さー、明日はいよいよオーラスだ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っすが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす
ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ

まずは、化粧板に付いている金具類、テールランプ、ターミナルゴムなどを取外し

豪快に切断・取外し

返す刀で製作に入ります。
厚さ3ミリのステンレス板を切断機(シャーリングマシン)で裁断。

次に、裁断した板をプレスブレーキ(ベンディングマシン)で折り曲げます。

とっても硬い3ミリステンっすけど、加圧能力100トンのプレス機にかかれば

このとおりっス

ソッコーで化粧版の原型、一丁上がり


今度は、テールランプなどのマドを抜いてやらねばなりません

ここで活躍するのが、プラズマカッター


あっとゆー間にマド抜き完了

切断面のバリを取ったら、TIG溶接で取付け


あとは、取り外していた付属品を再度取付けたら完成


一方、キャビンの方も、降ろしていたドラッグフォーラー(導風板)をルーフに載せて

こちらも完成

なんとか年度内にお渡しできることになり、一安心

さー、明日はいよいよオーラスだ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす

ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
- 関連記事