いざ決戦~第5回カラテワールドカップ第1日
ついに開幕した(当ブログ上で・・・w)、第5回カラテワールドカップ
体重別世界一の座をかけて、2日間にわたり熱戦が繰り広げられまつ
いよいよ選手入場

加藤小也香選手を先頭に、日本選手団も入場してきますた

我らが葉子ちゃんも堂々の入場

みんな意外にリラックスして、なんだか頼もしいでつね
が、

ひとたびコートに上がると雰囲気は一変
静寂の中に張り詰めた空気が・・・嵐の前の静けさってヤツでつ
そして、いよいよ闘いの火蓋は切られたますた

この日行われたのは、男子軽量級と女子軽量級・中量級の3階級
各階級とも、全階級制覇に燃える日本人選手
が、
順調に上位進出を果たしていきまつ
特に女子中量級なんて、なんと出場3選手全員がベスト4進出


その結果…当然のコトながら、
日本人対決なんて、もったいないオバケ
が出そうな試合も数多く…
まさに痛し痒しって感じでつ
決勝前のインターバルに、

唐突にバレエが始まるあたりは、なんかヨーロッパ(笑)

少年演武は、どこで見てもカワユス
あ、そーそー

このお父さん
の雄姿も忘れるな
で、迎えた決勝戦
女子軽量級は、
前回チャンピオンのマリア・グリドネヴァ選手(カザフスタン)
全日本女子軽量級4連覇中の国内絶対女王・加藤小也香選手の対戦




華麗な技の応酬は最終延長までもつれ込みますたが、
最後は相手の猛攻を冷静に捌き、的確に攻撃をヒットさせた加藤選手に軍配が
オールジャパン、まずは幸先のいい1勝
でつ
続く女子中量級は日本人対決
ワールドカップV3を狙う佐藤弥沙希選手
全日本女子中量級2連覇中の「昇り竜」横山紀子選手とゆー、
去年の全日本女子中量級決勝の再現でつ



積極的に手数を出す横山選手に対して、突きと下段回し蹴りで対抗する佐藤選手。
両選手決め手のないまま迎えた再延長戦、
押しで「注意1」を受けた横山選手が、さらに顔面殴打で「注意1」を受け、
合わせて「減点1」で万事休す
佐藤選手が、全日本ウエイト制の雪辱を果たすと共に、
ワールドカップ3連覇
の偉業を達成しますた
迎えた、男子軽量級決勝
前回チャンピオン・ドミトリー・モイセイエフ選手(カザフスタン)
日本軽量級のエース・前田優輝選手





フットワークに勝る前田選手が、モイセイエフ選手の強烈な連打を封じつつ、
多彩な技を繰り出すも、なかなか決定打を奪えず勝負は最終延長へ
前田選手の切れのある蹴り技か
、前に出るモイセイエフ選手の積極性か
、
シロート目には、勝負の行方は全くわかりませんですたが、
僅差でモイセイエフ選手が勝利
日本代表、惜しくも全階級制覇を逃しますた

厳しい戦いを勝ち抜き、コートを下りたモイセイエフ選手を胴上げして、
喜びを爆発させるカザフスタン・チーム
次回ワールドカップ開催が決定してるので、喜びも一入ってトコでつね
その一方で、優勝した後でワタクシたち応援団のところに駆けてきて、

「みなさんの応援のおかげで優勝できましたぁ
ありがとうございましたぁ
」
とサワヤカに言った加藤選手
とりあえず、勝負を超えた「格」では圧勝ぢゃね
いや、ガチ負け惜しみぢゃなくて…
ま、チャンピオンになられた三選手、

てか、遠すぎるし…(苦笑)
とゆーワケで、新極真会のサイトから画像を借りてきますた(笑)

まことにおめでたう御座ゐまつ
最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス

体重別世界一の座をかけて、2日間にわたり熱戦が繰り広げられまつ

いよいよ選手入場

加藤小也香選手を先頭に、日本選手団も入場してきますた


我らが葉子ちゃんも堂々の入場


みんな意外にリラックスして、なんだか頼もしいでつね

が、

ひとたびコートに上がると雰囲気は一変

静寂の中に張り詰めた空気が・・・嵐の前の静けさってヤツでつ

そして、いよいよ闘いの火蓋は切られたますた


この日行われたのは、男子軽量級と女子軽量級・中量級の3階級

各階級とも、全階級制覇に燃える日本人選手

順調に上位進出を果たしていきまつ

特に女子中量級なんて、なんと出場3選手全員がベスト4進出



その結果…当然のコトながら、
日本人対決なんて、もったいないオバケ


まさに痛し痒しって感じでつ

決勝前のインターバルに、

唐突にバレエが始まるあたりは、なんかヨーロッパ(笑)

少年演武は、どこで見てもカワユス

あ、そーそー


このお父さん


で、迎えた決勝戦

女子軽量級は、
前回チャンピオンのマリア・グリドネヴァ選手(カザフスタン)

全日本女子軽量級4連覇中の国内絶対女王・加藤小也香選手の対戦




華麗な技の応酬は最終延長までもつれ込みますたが、
最後は相手の猛攻を冷静に捌き、的確に攻撃をヒットさせた加藤選手に軍配が

オールジャパン、まずは幸先のいい1勝


続く女子中量級は日本人対決

ワールドカップV3を狙う佐藤弥沙希選手

全日本女子中量級2連覇中の「昇り竜」横山紀子選手とゆー、
去年の全日本女子中量級決勝の再現でつ




積極的に手数を出す横山選手に対して、突きと下段回し蹴りで対抗する佐藤選手。
両選手決め手のないまま迎えた再延長戦、
押しで「注意1」を受けた横山選手が、さらに顔面殴打で「注意1」を受け、
合わせて「減点1」で万事休す

佐藤選手が、全日本ウエイト制の雪辱を果たすと共に、
ワールドカップ3連覇


迎えた、男子軽量級決勝

前回チャンピオン・ドミトリー・モイセイエフ選手(カザフスタン)

日本軽量級のエース・前田優輝選手





フットワークに勝る前田選手が、モイセイエフ選手の強烈な連打を封じつつ、
多彩な技を繰り出すも、なかなか決定打を奪えず勝負は最終延長へ

前田選手の切れのある蹴り技か


シロート目には、勝負の行方は全くわかりませんですたが、
僅差でモイセイエフ選手が勝利

日本代表、惜しくも全階級制覇を逃しますた


厳しい戦いを勝ち抜き、コートを下りたモイセイエフ選手を胴上げして、
喜びを爆発させるカザフスタン・チーム

次回ワールドカップ開催が決定してるので、喜びも一入ってトコでつね

その一方で、優勝した後でワタクシたち応援団のところに駆けてきて、

「みなさんの応援のおかげで優勝できましたぁ

ありがとうございましたぁ

とサワヤカに言った加藤選手

とりあえず、勝負を超えた「格」では圧勝ぢゃね

いや、ガチ負け惜しみぢゃなくて…

ま、チャンピオンになられた三選手、

てか、遠すぎるし…(苦笑)
とゆーワケで、新極真会のサイトから画像を借りてきますた(笑)

まことにおめでたう御座ゐまつ

最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス

- 関連記事
-
- モデルチェンジ(?)してみた (2013/11/16)
- オリジナルなヤツを作ってみた (2013/08/09)
- いざ決戦~第5回カラテワールドカップ第1日 (2013/07/04)
- ミッション・コンプリート (2013/03/25)
- 沖縄南部巡り (2013/03/19)