いよいよ葉子ちゃん登場~第5回カラテワールドカップ2日目
日本選手の快進撃の余韻に浸りつつ、向ったレストラン

この夜、たまたまテーブルで隣になったのは、

翌日の男子中量級・重量級で、それぞれ優勝候補の島本兄弟のお父さま
これも何かのご縁、翌日の応援もより気合が入るとゆーモノ
島本兄弟といえば、広島の呉市で「千福」とゆー日本酒
を造ってる、
三宅本店とゆー酒造メーカーにお勤めでつが・・・
この日、シーメンスアリーナからの帰りのバス
の中で、こんなの配られますた

ジャーン
もみじ饅頭

それも、宮島の老舗「やまだ屋」と広島の酒「千福」がコラボした、
吟醸チョコもみじ
実は、三宅本店の社長も、島本兄弟の応援でリトアニア入りされたそーで、
応援団に差し入れしてくれたんですと
なんていい社長なんだ
(いや、モノもらったからぢゃないっスよ
)
ん、待てよ・・・
社員に日本代表選手
が2人ぐらいいたら、次回から大手を振って応援に行けるかな
よし、ココはひとつ見込みのありそーな三好道場
の若手を、今から青田買いしとくか(笑)
てなコト考えてるうちに迎えた、

ワールドカップ2日目(最終日)の朝

もはや、勝手知ったるシーメンスアリーナ
この日のシートはSRSの最前列
シカ~リ葉子ちゃんはじめ日本選手団
を応援して差しあげませう
試合が始まるまで時間があったので、
すでに本部席でスタンバってたヤマトダマシイ
と、前日の試合の感想とか話してたら、

葉子ちゃんが挨拶に来た

ワタクシたちとの談笑モードから、師匠の顔に切り替わったヤマトダマシイ
ナニやら秘策とゆーかアドバイスを授けたみたい
実は、このアドバイスが後で驚きの結果を生むのを、
ワタクシを含め、このときはまだ誰も知らない・・・

とりあえず、決戦前に1枚いっちょこう
ちなみに、葉子ちゃんの関係者パス、よーく見たら・・・

そーか、キミはファイター
だったのか
(笑)
と、日本代表監督の奥村師範も通りかかったので、

この日の日本代表選手の活躍を祈念して、
日本代表総監督と監督の豪華2ショットもいただきますた

さて、この日も選手入場からスタート。
前日との違いは、この日は道着を着用してるのと、試合のある選手のみの入場。

熱戦を前に一瞬の静寂って感じっス

緑代表のおコトバに、さらに引き締まる出場選手たち

みんな、なかなかいい表情でつね

女子重量級3人娘たちも・・・って、すでに葉子ちゃん緊張してるし
今から試合が心配だなぁ・・・
ま、そんなワタクシの心配をヨソに、



有力選手たちが、ほぼ順調に勝ちあがっていく中、
いよいよ葉子ちゃんの出番でつ
ワタクシ、この日のために、


アパレル王特製の大和魂Tシャツを日本より持参いたしますた
が
Tシャツを見た瞬間、アパレル王が「あっ
」って言ったの、
聞き逃すワタクシぢゃないし
キ、キミ、持って来てないのね・・・
てか、自分で作っといて、その存在を忘れてたやろ

といっても、サスガにソコはアパレル王


ちゃーんと、ゆず庵社長手描きの押忍Tシャツを持ってきてますた
とりま、コレで応援スタイルはおKぢゃね
いよいよ葉子ちゃんの初戦でつ
対戦相手はオーストラリアの選手。
体格にモノを言わせて、序盤から押し込んでくる相手に対して全く退かず、

的確にインローをヒットさせて相手の出足を封じると、

突きも互角以上の出来
コレは本戦勝ちもあるかと思いますたが、残念ながら旗は2本のみで延長戦に・・・

でも、延長戦では下段で圧倒
文句ナス
の圧勝(5-0)で2回戦に進出しますた
でもね・・・
喜びも束の間、葉子ちゃんの次の対戦相手は、なんと前回大会のチャンピオン
地元リトアニアのマルガリータ・キウプリート選手
大試練とアウエーがいきなりセットでやってきますた
果たして葉子ちゃんの運命やいかに
最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス


この夜、たまたまテーブルで隣になったのは、

翌日の男子中量級・重量級で、それぞれ優勝候補の島本兄弟のお父さま

これも何かのご縁、翌日の応援もより気合が入るとゆーモノ

島本兄弟といえば、広島の呉市で「千福」とゆー日本酒

三宅本店とゆー酒造メーカーにお勤めでつが・・・
この日、シーメンスアリーナからの帰りのバス



ジャーン



それも、宮島の老舗「やまだ屋」と広島の酒「千福」がコラボした、
吟醸チョコもみじ

実は、三宅本店の社長も、島本兄弟の応援でリトアニア入りされたそーで、
応援団に差し入れしてくれたんですと

なんていい社長なんだ


ん、待てよ・・・
社員に日本代表選手


よし、ココはひとつ見込みのありそーな三好道場

てなコト考えてるうちに迎えた、

ワールドカップ2日目(最終日)の朝


もはや、勝手知ったるシーメンスアリーナ

この日のシートはSRSの最前列

シカ~リ葉子ちゃんはじめ日本選手団


試合が始まるまで時間があったので、
すでに本部席でスタンバってたヤマトダマシイ


葉子ちゃんが挨拶に来た


ワタクシたちとの談笑モードから、師匠の顔に切り替わったヤマトダマシイ

ナニやら秘策とゆーかアドバイスを授けたみたい

実は、このアドバイスが後で驚きの結果を生むのを、
ワタクシを含め、このときはまだ誰も知らない・・・


とりあえず、決戦前に1枚いっちょこう

ちなみに、葉子ちゃんの関係者パス、よーく見たら・・・


そーか、キミはファイター


と、日本代表監督の奥村師範も通りかかったので、

この日の日本代表選手の活躍を祈念して、
日本代表総監督と監督の豪華2ショットもいただきますた


さて、この日も選手入場からスタート。
前日との違いは、この日は道着を着用してるのと、試合のある選手のみの入場。

熱戦を前に一瞬の静寂って感じっス


緑代表のおコトバに、さらに引き締まる出場選手たち


みんな、なかなかいい表情でつね


女子重量級3人娘たちも・・・って、すでに葉子ちゃん緊張してるし

今から試合が心配だなぁ・・・

ま、そんなワタクシの心配をヨソに、



有力選手たちが、ほぼ順調に勝ちあがっていく中、
いよいよ葉子ちゃんの出番でつ

ワタクシ、この日のために、


アパレル王特製の大和魂Tシャツを日本より持参いたしますた

が

Tシャツを見た瞬間、アパレル王が「あっ

聞き逃すワタクシぢゃないし

キ、キミ、持って来てないのね・・・

てか、自分で作っといて、その存在を忘れてたやろ


といっても、サスガにソコはアパレル王



ちゃーんと、ゆず庵社長手描きの押忍Tシャツを持ってきてますた

とりま、コレで応援スタイルはおKぢゃね

いよいよ葉子ちゃんの初戦でつ

対戦相手はオーストラリアの選手。
体格にモノを言わせて、序盤から押し込んでくる相手に対して全く退かず、

的確にインローをヒットさせて相手の出足を封じると、

突きも互角以上の出来

コレは本戦勝ちもあるかと思いますたが、残念ながら旗は2本のみで延長戦に・・・

でも、延長戦では下段で圧倒

文句ナス


でもね・・・
喜びも束の間、葉子ちゃんの次の対戦相手は、なんと前回大会のチャンピオン
地元リトアニアのマルガリータ・キウプリート選手

大試練とアウエーがいきなりセットでやってきますた

果たして葉子ちゃんの運命やいかに

最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス

- 関連記事
-
- そしてクライマックス~第5回カラテワールドカップ2日目Vol.3 (2013/07/16)
- 感動のタコツボ(笑)~第5回カラテワールドカップ2日目Vol.2 (2013/07/12)
- いよいよ葉子ちゃん登場~第5回カラテワールドカップ2日目 (2013/07/10)
- またまた家庭内民族大移動(笑) (2013/01/02)
- 100年に1度? (2012/12/12)