今年も「カシオ」の季節がやってきますた
いよいよ始まりますたね、
カシオワールドオープン2013
松山英樹選手が「地元」で史上初のルーキー賞金王
を決めるのか
ホストプロ・石川遼選手の活躍やいかに
賞金シードの行方も気になりまつ
ま、とにかく見ドコロ満載のトーナメントが、今年も高知にやってきますた
そんなカシオの初日の夜、

炭火焼ひとすじ。さんとうさんにやってきますた

意味もなく、思っきしSELFIE
(笑)なんてやってみたりしてまつが、
一体ナニゴトかとゆーと・・・
今やワタクシにとっては、カシオとセット販売といっても過言ではない(なのか?)、
株式会社ジエブの小牧相談役の歓迎会
なんだな
最近の読者さんのために解説すると、
ジエブさんは、スポーツを中心にいろいろなイベントを運営してて、
(FIFAクラブワールドカップ
や東京マラソン
とか・・・)
カシオワールドオープンも実はジエブさんの仕切り
で、毎年のトーナメント視察に合わせて、
相談役と親交の深いヤマトダマシイ
が歓迎会を主催してるワケ
今年も声掛けてもらったけど、もう何回目になるんぢゃろ
まぁ、とにかくほぼ年中行事っス(笑)

お、小牧相談役、4月の四国大会
以来でつが、お変わりなさそーで
それでゎ、ご発声をおぬがいしまつ

カンパ~イ
今宵のお料理は、さんとうさんの代名詞の串焼と

水炊き
がメインでつ

もちろん、ヤマトダマシイ
名物
大山総裁直伝の「水炊きの正しい食べ方w」講座も標準装備でつ
小牧相談役も、男らしく(?)ポン酢におろしショウガとおろしニンニクを大量投入

ゴルゴ幸崎が過去のトーナメント
でのボランティア体験を披露すると、
会話も一気に弾み、終始和やかな雰囲気で・・・

あ゛・・・
(注:この人たち顔が怖いだけでつwww)
思っきし盛り上がった小牧相談役の歓迎会、
宴もタケナワかと思われたまさにそのとき、
なんと一気に急展開を迎えるのでありますた
最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス
ヨロシコ~
カシオワールドオープン2013

松山英樹選手が「地元」で史上初のルーキー賞金王


ホストプロ・石川遼選手の活躍やいかに

賞金シードの行方も気になりまつ

ま、とにかく見ドコロ満載のトーナメントが、今年も高知にやってきますた

そんなカシオの初日の夜、

炭火焼ひとすじ。さんとうさんにやってきますた


意味もなく、思っきしSELFIE

一体ナニゴトかとゆーと・・・
今やワタクシにとっては、カシオとセット販売といっても過言ではない(なのか?)、
株式会社ジエブの小牧相談役の歓迎会


最近の読者さんのために解説すると、
ジエブさんは、スポーツを中心にいろいろなイベントを運営してて、
(FIFAクラブワールドカップ


カシオワールドオープンも実はジエブさんの仕切り

で、毎年のトーナメント視察に合わせて、
相談役と親交の深いヤマトダマシイ


今年も声掛けてもらったけど、もう何回目になるんぢゃろ

まぁ、とにかくほぼ年中行事っス(笑)

お、小牧相談役、4月の四国大会


それでゎ、ご発声をおぬがいしまつ


カンパ~イ

今宵のお料理は、さんとうさんの代名詞の串焼と

水炊き



もちろん、ヤマトダマシイ

大山総裁直伝の「水炊きの正しい食べ方w」講座も標準装備でつ

小牧相談役も、男らしく(?)ポン酢におろしショウガとおろしニンニクを大量投入


ゴルゴ幸崎が過去のトーナメント

会話も一気に弾み、終始和やかな雰囲気で・・・

あ゛・・・

(注:この人たち顔が怖いだけでつwww)
思っきし盛り上がった小牧相談役の歓迎会、
宴もタケナワかと思われたまさにそのとき、
なんと一気に急展開を迎えるのでありますた

最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス

ヨロシコ~

- 関連記事
-
- ボルガライスって何だ!? (2013/12/10)
- で、今月何回目でつか?(笑) (2013/11/30)
- 今年も「カシオ」の季節がやってきますた (2013/11/29)
- そのうち鑑定団に出してみよーかな?(笑) (2013/11/15)
- 怪しいバンド「ぱいチン☆ドッグ」(笑) (2013/11/13)