35年ぶり2回目~九州珍道中【その1】
昨日の記事にもチラっと書きますたが、年末年始は九州で過ごしますた

30日の朝6時
まだ暗いうちにアンパンマン列車(南風)で高知を発って、向った先は大分県

岡山で「さくら」、小倉で「ソニック」に乗り換えて、やってきたのは・・・

別府
源泉の数と湧出量で日本一を誇る、湯のまちでつ
遠回りっぽいルートで来ますたが、所要時間は6時間弱。
思ったよりは時間距離は近いんぢゃね
実は別府に来るのは今回が2回目
前回は中学校の修学旅行だったので、実に35年ぶり
正直、ほとんど記憶ナス
(笑)
まぁ、記憶があったところで、35年も経てばずいぶん変わってるぢゃろ
さすが湯のまちだけあって、

駅前にはいきなり手湯なんてあったりする

なかなか雰囲気あってよス
でもね、ソレよりもっと気になったのが・・・

このオサ~ン
(笑)
ポーズもいい加減怪しいけど、マントを掴んでる小鬼は何よ
何でもこのオサ~ン、愛媛出身の油屋熊八さんってヒトで、
その独創性と行動力で別府の観光開発に尽力し、
『別府観光の父』とか『別府の恩人』とか呼ばれてるらしい
そーいわれてみれば・・・

マントに温泉マーク
が入ってたりするし(爆)
とにかく、「女性バスガイド」とか「地獄めぐり」それに、

このキャッチフレーズも熊八さんの発案なんですと
とりま昼メシ食べたあと、観光案内所で聞いて(相変わらずノープランか・・・
)
路線バスに揺られてやって来たのは、お隣の宇佐市

九州自然動物公園アフリカンサファリ

こんなジャングルバスに乗って園内の野生動物を見て回る、よくある施設ぢゃね
なーんて思ってたら、今回ちょっと様子が違う
クルマに乗り込む時に、

こんなエサを渡されますた
どーやらエサやりができるみたい
(自家用車でも入場できるけど、エサやりはナス
)
ちなみに、右側のイパ~イ入ってる緑色のがヒツジやシカ用。
で、リンゴがゾウでミカンはキリン、肉はライオン、
肉の横の茶色くて丸いのがクマのエサなんですと

このエサ専用バサミであげるんぢゃと

イザ、出発


と思ったら、いきなしヒツジが寄ってきた

とりま、エサやってみますた
お、ナニゲに楽しいぞ
この後も

クマ
に

ライオン

ゾウ

キリンなどなど・・・入れ食い状態でつわ(笑)
まぁ、こーなると野生動物といっていいのかは激しくビミョーでゎありまつが、

ナニゲにテンションあがるぅぅぅ


往復の路線バスと入園料とジャングルバスがセットになって割引の付いた、
便利でオトクなセット券が別府駅の観光案内所で売ってるので、
別府に行かれる折にはぜひ利用してミソ
最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス
ヨロシコ~


30日の朝6時

まだ暗いうちにアンパンマン列車(南風)で高知を発って、向った先は大分県


岡山で「さくら」、小倉で「ソニック」に乗り換えて、やってきたのは・・・

別府

源泉の数と湧出量で日本一を誇る、湯のまちでつ

遠回りっぽいルートで来ますたが、所要時間は6時間弱。
思ったよりは時間距離は近いんぢゃね

実は別府に来るのは今回が2回目

前回は中学校の修学旅行だったので、実に35年ぶり

正直、ほとんど記憶ナス

まぁ、記憶があったところで、35年も経てばずいぶん変わってるぢゃろ

さすが湯のまちだけあって、

駅前にはいきなり手湯なんてあったりする


なかなか雰囲気あってよス

でもね、ソレよりもっと気になったのが・・・

このオサ~ン

ポーズもいい加減怪しいけど、マントを掴んでる小鬼は何よ

何でもこのオサ~ン、愛媛出身の油屋熊八さんってヒトで、
その独創性と行動力で別府の観光開発に尽力し、
『別府観光の父』とか『別府の恩人』とか呼ばれてるらしい

そーいわれてみれば・・・

マントに温泉マーク


とにかく、「女性バスガイド」とか「地獄めぐり」それに、

このキャッチフレーズも熊八さんの発案なんですと

とりま昼メシ食べたあと、観光案内所で聞いて(相変わらずノープランか・・・

路線バスに揺られてやって来たのは、お隣の宇佐市

九州自然動物公園アフリカンサファリ


こんなジャングルバスに乗って園内の野生動物を見て回る、よくある施設ぢゃね

なーんて思ってたら、今回ちょっと様子が違う

クルマに乗り込む時に、

こんなエサを渡されますた

どーやらエサやりができるみたい

(自家用車でも入場できるけど、エサやりはナス

ちなみに、右側のイパ~イ入ってる緑色のがヒツジやシカ用。
で、リンゴがゾウでミカンはキリン、肉はライオン、
肉の横の茶色くて丸いのがクマのエサなんですと


このエサ専用バサミであげるんぢゃと


イザ、出発



と思ったら、いきなしヒツジが寄ってきた


とりま、エサやってみますた

お、ナニゲに楽しいぞ

この後も

クマ


ライオン

ゾウ


キリンなどなど・・・入れ食い状態でつわ(笑)
まぁ、こーなると野生動物といっていいのかは激しくビミョーでゎありまつが、

ナニゲにテンションあがるぅぅぅ



往復の路線バスと入園料とジャングルバスがセットになって割引の付いた、
便利でオトクなセット券が別府駅の観光案内所で売ってるので、
別府に行かれる折にはぜひ利用してミソ

最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス

ヨロシコ~

- 関連記事
-
- 念願の~九州珍道中【その3】 (2014/01/16)
- サカナからのサル~九州珍道中【その2】 (2014/01/15)
- 35年ぶり2回目~九州珍道中【その1】 (2014/01/09)
- 気分は「ボルガライス」の伝道師ぢゃね♪(笑) (2013/12/19)
- モデルチェンジ(?)してみた (2013/11/16)