念願の~九州珍道中【その3】

うみたまご&高崎山から別府に戻ると、ササっと昼メシやっつけて

(あ、別府タワー

向ったのは別府観光の代名詞『別府地獄めぐり』

詳しくはコチラ
35年前にも間違いなく行ったんでつが(全部でゎなかったよーな気もする)、
例によってほぼ記憶ナス

とりま、地獄めぐりの定期観光バスに乗って、イザ出発


まず向ったのは柴石温泉

血の池地獄と竜巻地獄でつ


路線バスのバス停


実は、35年前には血の池地獄にも確かに来てるんでつが、
なんと突然の腹痛かなんかで、バスの中で脂汗かきながら寝てたので、
あろうことか、最も知名度の高いココを見ておりませぬ

なので、今回の地獄めぐりは35年前のリベンジで、
血の池地獄だけが目当てといっても過言でゎナス

のっけからのリベンジ達成に、テンションMAX



で、念願の血の池地獄・・・

意外にショボかった・・・(失礼

てか、もっと大きいのを勝手に想像してますた

きっと35年分の期待が大きすぎたんぢゃろね(笑)
ま、ちゃ~んと赤かったので、ヨシとするか

ソレにしても

自販機ワロス


お隣にある豪快な間欠泉・竜巻地獄を見学したら、
鉄輪(かんなわ)温泉



コチラには6つの地獄が集まってまつ


まずは、海地獄
鮮やかなブルーのお湯が印象的


湯気もなかなか(笑)

鬼石坊主地獄

「坊主」でつ(笑)

山地獄
なんとなく水蒸気・・・
が、ココにはミニ動物園が併設されてて、


カバとかブラックスワンにテンション上りますたとさ

なんとアフリカゾウ


(嫁入りの予定もあるらしい)

かまど地獄
雰囲気の異なる地獄の1丁目~6丁目まであって、
なんか地獄めぐりのミニチュア版みたいな感じ

地獄の他にも、3種類の足湯、肌やノドにいいスチームっぽいヤツとか
バラエティに富んでて、結構楽しめますた


鬼山地獄
別名「ワニ地獄」


当然ワニだらけ


白池地獄
横にはなぜか熱帯魚館

とまぁ、若干駆け足ですたが、無事地獄めぐりをコンプリートしますた

ちなみに、

マンホールのフタに温泉マーク

さすが日本一の温泉地と感動してたら…
温泉マークの入ってるマンホールの下は、ホントに温泉が流れてるんぢゃと

ところで、今回心残りがひとつ

温泉プリンにありつけませんですた

ひょっとして、またリベンジに行く

最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス

ヨロシコ~

- 関連記事