そして、あけますた~九州珍道中【その4】
迎えた2014年

初日の出
を拝もうと、早朝からスタンバっておりますた

日の出にはまだ時間はあるものの、かなり明るくなってきた頃、
なにやら下の方が騒がしいので見てみたら、

ホテルの前、どんどん人が湧いてるんでつけど
(笑)
やっぱり、みんな考えてるコトは一緒か

でも、寒さにもメゲずに待てども、
日の出時刻過ぎても太陽
が姿を現す気配まるでナス
雲が厚いんぢゃろか
と、諦めかけた頃・・・

お

出た
どーやら、霞んでる先にも山があったんぢゃね

2014年
、めでたい初日の出で御座ゐまつ

読者の皆さまにとって、よき年でありまつよう
さて、初日の出の余韻に浸る間もなく、
朝メシ
ソッコーで掻き込んだら、イザ出発でつ

本日は由布院に移動しまつ

バスの名前はメルヘン号
ま、正月早々夢のある名前でゎ御座ゐまつ(笑)
別府~由布院は約1時間ですたが、

途中の山沿いでは、こんな
光景が
数日前は、もっとスゴかったらしい
・・・あの、ココって九州でつよね
(笑)
で、この「メルヘン号」って、実は定期観光バスなので、
そのまま由布院近郊の観光も楽しんじゃいますた

九重"夢"大吊橋
高さ173m(水面より)、長さ390mで、
歩行者専用橋としては日本一
の高さと長さですと

正月早々日本一
が見られて、縁起ヨス

もちろん渡ってみますた

なるほど高いっス
高いっスけど・・・
あまりに高すぎて、どのぐらい高いのかイマイチわからんし
www

それに足元のグレーチングからも、イマイチよく下が見えないので、
思ったほどは怖くないと思われ
(ある意味、祖谷のかづら橋の方が怖いかも
)

それより、風が強くて寒いんでつけど・・・(ソコか?)
でもね、

景色
はなかなかヨス
紅葉
の時期なんか、きっとサイコーなんぢゃろね

ソレにしても、結構な人出
ソレもそのハズ、

前の日までに橋を渡った人数、なんと817万人
できて7年ちょっとだから、年平均110万人以上
造ったときは年間30万人が目標だったらしいので、ものすごいペースぢゃね
総工費20億円って聞いたたけど、入場料で完全にペイしてるし

いや、正月早々景気のいいハナシで・・・
最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス
ヨロシコ~


初日の出



日の出にはまだ時間はあるものの、かなり明るくなってきた頃、
なにやら下の方が騒がしいので見てみたら、

ホテルの前、どんどん人が湧いてるんでつけど

やっぱり、みんな考えてるコトは一緒か


でも、寒さにもメゲずに待てども、
日の出時刻過ぎても太陽


雲が厚いんぢゃろか


お


出た

どーやら、霞んでる先にも山があったんぢゃね


2014年



読者の皆さまにとって、よき年でありまつよう

さて、初日の出の余韻に浸る間もなく、
朝メシ



本日は由布院に移動しまつ


バスの名前はメルヘン号

ま、正月早々夢のある名前でゎ御座ゐまつ(笑)
別府~由布院は約1時間ですたが、

途中の山沿いでは、こんな


数日前は、もっとスゴかったらしい

・・・あの、ココって九州でつよね

で、この「メルヘン号」って、実は定期観光バスなので、
そのまま由布院近郊の観光も楽しんじゃいますた


九重"夢"大吊橋
高さ173m(水面より)、長さ390mで、
歩行者専用橋としては日本一



正月早々日本一



もちろん渡ってみますた


なるほど高いっス

あまりに高すぎて、どのぐらい高いのかイマイチわからんし


それに足元のグレーチングからも、イマイチよく下が見えないので、
思ったほどは怖くないと思われ

(ある意味、祖谷のかづら橋の方が怖いかも


それより、風が強くて寒いんでつけど・・・(ソコか?)
でもね、

景色


紅葉



ソレにしても、結構な人出

ソレもそのハズ、

前の日までに橋を渡った人数、なんと817万人

できて7年ちょっとだから、年平均110万人以上

造ったときは年間30万人が目標だったらしいので、ものすごいペースぢゃね

総工費20億円って聞いたたけど、入場料で完全にペイしてるし


いや、正月早々景気のいいハナシで・・・

最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、大変ありがたいっス

ヨロシコ~

- 関連記事
-
- 【吉報】生命力あふれる濃厚みかんジュースが入手できる件 (2015/05/08)
- 旅は世につれ~九州珍道中【その6】 (2014/01/21)
- そして、あけますた~九州珍道中【その4】 (2014/01/18)
- 念願の~九州珍道中【その3】 (2014/01/16)
- サカナからのサル~九州珍道中【その2】 (2014/01/15)