ザ・新車 Vol.3
そーいえば、トレーラーヘッドの新車架装のハナシが、GWの到来とともに横道に逸れて、
半ば放置プレイ(汗)になりかかっているのを突如思い出した

コレ
、ステンレス板を加工してサイドバンパーを製作しているところ
1枚の板を切断し、曲げて溶接して磨いて・・・結構な手間ではある
ただ、このサイドバンパー、ステンレスで作るのは、まぁ外観重視
っスけど、
実は「道路運送車両法」とゆー法律で・・・
いや、正しくは「道路運送車両の保安基準」(いわゆる「保安基準」)とゆー省令で・・・
てか、正確には「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」で・・・
あ゛~っ!
要するにお上のお達しで、地上高や間隔といった取付寸法や取付位置がしっかり決められてるっス
(ちなみにこのサイドバンパー、法律的には「巻込防止装置」とゆーらしい・・・
)
なので、そこら辺テキトーに作ると、道路を走ってはいけない
シロモノになっちゃうので注意

トレーラーヘッドの場合、特に気をつかうのがバンパーステー
ホイールベースが短いため、いろんなものがギチギチに取付けてあるので、
ステーの寸法やとり回しを工夫しないと、全幅オーバーで一発NG

ま、なにはともあれ保安基準にバッチリ適合した(ハズ
の・・・)、
ファッション性満点のサイドバンパーになりましたとさ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っすが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす
ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
半ば放置プレイ(汗)になりかかっているのを突如思い出した


コレ


1枚の板を切断し、曲げて溶接して磨いて・・・結構な手間ではある

ただ、このサイドバンパー、ステンレスで作るのは、まぁ外観重視

実は「道路運送車両法」とゆー法律で・・・
いや、正しくは「道路運送車両の保安基準」(いわゆる「保安基準」)とゆー省令で・・・
てか、正確には「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」で・・・
あ゛~っ!
要するにお上のお達しで、地上高や間隔といった取付寸法や取付位置がしっかり決められてるっス

(ちなみにこのサイドバンパー、法律的には「巻込防止装置」とゆーらしい・・・

なので、そこら辺テキトーに作ると、道路を走ってはいけない



トレーラーヘッドの場合、特に気をつかうのがバンパーステー

ホイールベースが短いため、いろんなものがギチギチに取付けてあるので、
ステーの寸法やとり回しを工夫しないと、全幅オーバーで一発NG


ま、なにはともあれ保安基準にバッチリ適合した(ハズ

ファッション性満点のサイドバンパーになりましたとさ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、不精で飽きっぽいワタクシの励みになり、
大変ありがたいっす

ケータイの方はコチラ









高知県人気ブログランキングへ
にほんブログ村・高知県情報へ
FC2ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ホンマモン! (2011/05/10)
- ザ・新車 Vol.4 (2011/05/07)
- ザ・新車 Vol.3 (2011/05/06)
- ザ・新車 Vol.2 (2011/04/26)
- ザ・新車 Vol.1 (2011/04/25)