わっかるかな?(ニヤリ)【その弐】
前々回のブログで、ちょっとクイズっぽく終わってみたら、
来ますたねぇ・・・いろんなお答え
でもまぁ、ほぼ家畜輸送用の車両
ってコトで、
サスガ当ブログの読者さんだけあって、スルドい
で、先に正解言っちゃうと、牛
ですた
豚
の場合、牛なんかに比べて体高が低いので、
輸送効率を高めるために、上下2段フロアにしたりしまつ
あと、馬
ではこの形式のボディを用いることもありまつが、
特に競走馬
を運ぶ場合ゎ、外が見えると興奮しやすいので、
クローズドボディで、さらに乗り心地を重視してエアサス仕様だったりする
さて、肝心の架装の続きでつが…

角パイプでフレームを組んだリアゲート、
賢明な読者のみなさんゎお気づきかと思いまつが、
このよーに
道板(スロープ)を兼ねておりまつ
これだけ大きなゲートを開閉するのゎ、メチャメチャ大変なのゎ想像に難くナス
で、通常ゎ開閉にウインチや油圧を使ったりするんでつが・・・

今回ゎより手軽に開閉できるよう、セイコーラックを使ってみますた
しかもダブルで
もちろん、開閉するモノがモノだけに、
アームをシカ~リ補強してるのゎゆーまでもナス
ちな、セイコーラックとゆーのゎ商品名で、
本来ゎアオリ開閉補助装置ってゆーのが正解なんぢゃろが、
セロテープやポリバケツみたいに、商品名が一般化した例ぢゃね
スプリングの力をリンクで伝えて、アオリの倒れる力とバランスさせることで、
開閉の操作力を軽くするスグレモノ
トラックのサイドアオリによく装着されてるので、注意して見てミソ

リアに柵を付けますた
よーく見ると、サイドアオリの上にも柵が作られてまつ
これらゎ鉄に比べて軽く、耐腐食性の高い亜鉛パイプ製。

ゲートの先端にゎ大きなリングが2つ
恐らく、コイツにロープか何かを結んで、ゲートを開けるときに引っ張るのかな
ま、ロープをつけるだけならこんなに大きい必要もないぢゃろーけど、
実ゎこの大きさにもちゃーんと理由があるんだな、コレが・・・

次に塗装行程に

塗装をかけない部分をマスキングし、
塗料の乗りをよくするため、表面を丁寧にサンディング(ヤスリがけ)していきまつ
(女性の方、ジェルネイルするときに下処理でやるでしょ
)
で、十分に脱脂したら、オモムロに塗装

ホイ、一丁上がり
・・・なワケがナス
(笑)
最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシも俄然ヤル気が出たりするので、ヨロシコ~
来ますたねぇ・・・いろんなお答え

でもまぁ、ほぼ家畜輸送用の車両

サスガ当ブログの読者さんだけあって、スルドい

で、先に正解言っちゃうと、牛


豚

輸送効率を高めるために、上下2段フロアにしたりしまつ

あと、馬

特に競走馬

クローズドボディで、さらに乗り心地を重視してエアサス仕様だったりする

さて、肝心の架装の続きでつが…

角パイプでフレームを組んだリアゲート、
賢明な読者のみなさんゎお気づきかと思いまつが、
このよーに


これだけ大きなゲートを開閉するのゎ、メチャメチャ大変なのゎ想像に難くナス

で、通常ゎ開閉にウインチや油圧を使ったりするんでつが・・・

今回ゎより手軽に開閉できるよう、セイコーラックを使ってみますた

しかもダブルで

もちろん、開閉するモノがモノだけに、
アームをシカ~リ補強してるのゎゆーまでもナス

ちな、セイコーラックとゆーのゎ商品名で、
本来ゎアオリ開閉補助装置ってゆーのが正解なんぢゃろが、
セロテープやポリバケツみたいに、商品名が一般化した例ぢゃね

スプリングの力をリンクで伝えて、アオリの倒れる力とバランスさせることで、
開閉の操作力を軽くするスグレモノ

トラックのサイドアオリによく装着されてるので、注意して見てミソ


リアに柵を付けますた

よーく見ると、サイドアオリの上にも柵が作られてまつ

これらゎ鉄に比べて軽く、耐腐食性の高い亜鉛パイプ製。

ゲートの先端にゎ大きなリングが2つ

恐らく、コイツにロープか何かを結んで、ゲートを開けるときに引っ張るのかな

ま、ロープをつけるだけならこんなに大きい必要もないぢゃろーけど、
実ゎこの大きさにもちゃーんと理由があるんだな、コレが・・・

次に塗装行程に


塗装をかけない部分をマスキングし、
塗料の乗りをよくするため、表面を丁寧にサンディング(ヤスリがけ)していきまつ

(女性の方、ジェルネイルするときに下処理でやるでしょ

で、十分に脱脂したら、オモムロに塗装


ホイ、一丁上がり

・・・なワケがナス

最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシも俄然ヤル気が出たりするので、ヨロシコ~

- 関連記事
-
- わっかるかな?(ニヤリ)【その参】 (2014/10/18)
- わっかるかな?(ニヤリ)【その弐】 (2014/10/14)
- わっかるかな?(ニヤリ)【その壱】 (2014/10/09)
- よっ!名人芸!! (゚∇゚ノノ\☆パチパチパチ! (2013/11/28)
- オープンカーに改造でつか?(苦笑) (2013/11/20)