年末年始家庭内民族大移動【其の弐】
一夜明け、迎えた2014年大晦日
東京2日目のスタートでつ

朝イチでやってきたのゎ・・・

そーでつ、東京駅
といっても、電車移動するためでゎ御座ゐません

コイツ
に乗るためでつ
実ゎはとバス乗るのって初めてなんでつが、
よーく考えたら、各目的地まで乗り換えとかの心配なしに運んでくれるし、
団体だと専用入口があってサクサク入れたりで、結構いいんぢゃね
少なくとも、ワタクシみたいなイナカ者にゎタリピツのシステムぢゃね(笑)
で、今回ワタクシたちゎ、
皇居と東京スカイツリーを巡る、
鉄板のおノボリさんコースに参加しますたとさ
まずゎ皇居

1月2日の一般参賀の準備で、テントがあちこちに立っておりますた
実ゎムカシ勤めてた会社の東京の出先が、半蔵門のまん前だったんでつが、
よーく考えたら、皇居(といっても外苑ぢゃけど)に足を踏み入れるのって、
意外なコトにコレが初めてだと気がつきますた

ソレにしても、ランナー
多し

ま、走り納めってヤツなんぢゃろけど、
大晦日ぐらいユク~リ休もーとか思わないんぢゃろか
てか、そんなユルい考えしてたら、そもそも走ったりしないか・・・(笑)

坂下門&宮内庁庁舎

二重橋といった定番スポットを見学
モチ、ガイドさんの解説付き

あ、ついでに桜田門も拝んどけ
(笑)
返す刀で、信号を渡り、

外苑のシンボル、楠木正成公(板名ゎ「楠正成」になってた)の銅像とも対面

なんと、像の顔が正面向いてナス

皇居に背を向けるのゎ失礼だとゆーコトで、
正面とゎ反対側の皇居に向いてるからだそーでつ
なるへそ

なんでも、上野公園の西郷隆盛像、靖国神社の大村益次郎像と並び、
「東京の三大銅像」と呼ばれてるらしく、なかなかリッパな銅像ですた
ランチタイム
をはさみ、いよいよ東京スカイツリーへGO

あたり前ぢゃが、でかーっ
とゆー感想以外ナス
とりま、地上350mの天望デッキ(第一展望台)へ上がってみる
エレベーター待ちの列を横目に、
団体用エレベーターにサクっと案内されますた
ちな、東京スカイツリーにゎ、4基のエレベータがあるのでつが、
それぞれのかご室の上部が、、四季をテーマに異なる装飾が施されてるんぢゃと

団体用のエレベーターゎ「冬」がテーマだそーで、

都鳥が描かれてますた

ソレにしても、エレベーター早っ

地上350mまで、50秒ぐらいで昇っちゃいますた

しかし、予想ゎしてたけどスゴい人ぢゃね・・・
ま、すでに東京タワー
越えの地上350m
どこよりも高い東京パノラマを堪能するといたしませう
・・・とオモタら、

あいにく、視界ゎイマイチ

こーゆー眺望
を期待しておりますたが、

東京タワーが辛うじて確認できる程度・・・
当然、地上450mの天望回廊(第二展望台)ゎ回避するコトにしますた
(ホントゎ、行列見た瞬間に断念したのゎヒミツでつw)

でもまぁ、それなりにゎ楽しめたからいいか

ちな、帰りゎ「夏」がテーマのエレベーターですた

きっと花火をイメージしてるんぢゃろーね
さて、東京観光(すでに表現が田舎者丸出しwww)をやっつけた後ゎ、
今日の晩メシどーするよ
がわが家の家族会議の主な議題でつ(笑)
実ゎ、ホテル周辺ゎ割とビジネス街っぽいセイか、
近辺の飲食店ってほとんど開いてナス
まぁしかし、蕎麦屋さんなら大晦日もおK
ぢゃろってコトで、
2014年最後のシ~メ~ゎバ~ソ~に決定
で、サソ~ク検索かけて、ホテルから割と近くの蕎麦屋さんを探して行ってみた
が・・・

まん前がイタリア大使館だったり、

店構えがイメージしてた蕎麦店と違ってたりで、相当ビビりますたが、
今更後戻りもできないので、意を決して入りますた
(ま、実際ゎ心配するホドのコトゎ御座ゐませんですたけど・・・w)

2014年ラストのケ~サ~ゎ、
よくわからんまま(ダメぢゃん!)奈良の春鹿をチョイス

初めて飲んだけど、なかなか旨ス

もちろん、バ~ソ~も大変美味しう御座ゐますた

ホテルへの帰り道、東京タワーがもっそいキレイに見えますた
やっぱ東京タワーゎ、地上から見る方がイイかもしれないっス(おいおい
)
【オマケ】
残念ながらココ
もお休みですたが、なんか異様に気になるのゎどーしてぢゃろ
(爆)

最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシも俄然ヤル気が出たりするので、ヨロシコ~

東京2日目のスタートでつ


朝イチでやってきたのゎ・・・

そーでつ、東京駅

といっても、電車移動するためでゎ御座ゐません


コイツ


実ゎはとバス乗るのって初めてなんでつが、
よーく考えたら、各目的地まで乗り換えとかの心配なしに運んでくれるし、
団体だと専用入口があってサクサク入れたりで、結構いいんぢゃね

少なくとも、ワタクシみたいなイナカ者にゎタリピツのシステムぢゃね(笑)

で、今回ワタクシたちゎ、
皇居と東京スカイツリーを巡る、
鉄板のおノボリさんコースに参加しますたとさ

まずゎ皇居


1月2日の一般参賀の準備で、テントがあちこちに立っておりますた

実ゎムカシ勤めてた会社の東京の出先が、半蔵門のまん前だったんでつが、
よーく考えたら、皇居(といっても外苑ぢゃけど)に足を踏み入れるのって、
意外なコトにコレが初めてだと気がつきますた


ソレにしても、ランナー



ま、走り納めってヤツなんぢゃろけど、
大晦日ぐらいユク~リ休もーとか思わないんぢゃろか

てか、そんなユルい考えしてたら、そもそも走ったりしないか・・・(笑)

坂下門&宮内庁庁舎

二重橋といった定番スポットを見学

モチ、ガイドさんの解説付き


あ、ついでに桜田門も拝んどけ

返す刀で、信号を渡り、

外苑のシンボル、楠木正成公(板名ゎ「楠正成」になってた)の銅像とも対面


なんと、像の顔が正面向いてナス


皇居に背を向けるのゎ失礼だとゆーコトで、
正面とゎ反対側の皇居に向いてるからだそーでつ

なるへそ


なんでも、上野公園の西郷隆盛像、靖国神社の大村益次郎像と並び、
「東京の三大銅像」と呼ばれてるらしく、なかなかリッパな銅像ですた

ランチタイム



あたり前ぢゃが、でかーっ



とりま、地上350mの天望デッキ(第一展望台)へ上がってみる

エレベーター待ちの列を横目に、
団体用エレベーターにサクっと案内されますた

ちな、東京スカイツリーにゎ、4基のエレベータがあるのでつが、
それぞれのかご室の上部が、、四季をテーマに異なる装飾が施されてるんぢゃと


団体用のエレベーターゎ「冬」がテーマだそーで、

都鳥が描かれてますた


ソレにしても、エレベーター早っ


地上350mまで、50秒ぐらいで昇っちゃいますた


しかし、予想ゎしてたけどスゴい人ぢゃね・・・

ま、すでに東京タワー


どこよりも高い東京パノラマを堪能するといたしませう

・・・とオモタら、

あいにく、視界ゎイマイチ


こーゆー眺望


東京タワーが辛うじて確認できる程度・・・

当然、地上450mの天望回廊(第二展望台)ゎ回避するコトにしますた

(ホントゎ、行列見た瞬間に断念したのゎヒミツでつw)

でもまぁ、それなりにゎ楽しめたからいいか


ちな、帰りゎ「夏」がテーマのエレベーターですた


きっと花火をイメージしてるんぢゃろーね

さて、東京観光(すでに表現が田舎者丸出しwww)をやっつけた後ゎ、
今日の晩メシどーするよ

がわが家の家族会議の主な議題でつ(笑)
実ゎ、ホテル周辺ゎ割とビジネス街っぽいセイか、
近辺の飲食店ってほとんど開いてナス

まぁしかし、蕎麦屋さんなら大晦日もおK

2014年最後のシ~メ~ゎバ~ソ~に決定

で、サソ~ク検索かけて、ホテルから割と近くの蕎麦屋さんを探して行ってみた

が・・・

まん前がイタリア大使館だったり、

店構えがイメージしてた蕎麦店と違ってたりで、相当ビビりますたが、
今更後戻りもできないので、意を決して入りますた

(ま、実際ゎ心配するホドのコトゎ御座ゐませんですたけど・・・w)

2014年ラストのケ~サ~ゎ、
よくわからんまま(ダメぢゃん!)奈良の春鹿をチョイス


初めて飲んだけど、なかなか旨ス


もちろん、バ~ソ~も大変美味しう御座ゐますた


ホテルへの帰り道、東京タワーがもっそいキレイに見えますた

やっぱ東京タワーゎ、地上から見る方がイイかもしれないっス(おいおい

【オマケ】
残念ながらココ



最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシも俄然ヤル気が出たりするので、ヨロシコ~

- 関連記事
-
- コレにて完結~年末年始家庭内民族大移動【其の肆】 (2015/03/04)
- 大人のワンダーランド「にこみちゃん」 (2015/02/28)
- 年末年始家庭内民族大移動【其の弐】 (2015/02/09)
- 自撮り棒 (2015/02/04)
- ザ・ロシアフェア(笑) (2014/11/13)