年末年始家庭内民族大移動【其の参】
年末年始の珍道中3日目
ついに2015年の幕が開けますた

が、セカ~クの日本晴れ
にもかかわらず、
今回泊まった部屋ゎ西向きなので、部屋から初日の出ゎ拝めないっス
が、よーく見ると・・・
(
画像の左の方を注目
)

なんと、前日東京スカイツリーからゎ視界が悪くて見えなかった富士山が、
クキ~リハキ~リ
ある意味(どんな意味だ!w)、初日の出より縁起がいいかも
気分をよくしたトコロで、サソ~ク始動でありまつ

ホテル前の歩道橋。
ナニやら横断幕が張られてるのゎ知っておりますたが、
ナニが書いてあるんぢゃろ?と、改めてよーく見てみたら・・・

なんと
交通規制ってコトゎ、この道箱根駅伝
のコースだったのか

念のため、交通規制のチラシを見てみたら(疑り深いなぁ…)、

間違いなくコースみたいでつね
思いがけず翌日の楽しみができて、もっさラッキ~
で、この日ゎ鎌倉方面を攻めてみるコトに
JRで一気に鎌倉まで行っちゃえば手っ取り早いんぢゃろけど、

藤沢で江ノ電に乗り換え、

江ノ電往復乗り鉄の旅

駅ホームの車止めにゎ、ナゼかカエルが鎮座
正月飾りがナニゲにグーぢゃね
あとで調べたら、「無事カエル」の語呂合わせみたいで、
飾りも季節季節で変えてるらしい。
ちな、コレもあとでわかったコトでつが、
鎌倉駅にもカエルがいるらしいけど、
ワタクシ、マタ~ク気がつきませんですた

鎌倉に着くと、商店街をひたすら進みまつ
にしてもスゴい人

テレビの取材も来てるし

本日最初の目的地、鶴岡八幡宮
参道を進むと・・・

この辺で、ピタっと進まなくなりますた
どーやら、一度に本宮に上がれる人数を規制してるっぽい…

ソレでも、どーにかこーにか本宮の下まで辿り着きますたが、
まだまだ先ゎ長そーな気配
おまけに

空からナニやら降ってきたし

なんと、アラレ

ココまでミゴトなの、見たコトナス
実ゎ参拝の後、境内の施設とゆーか名所を巡ってみよーと思ってますたが、
サスガにカラダも冷え切ってしまったコトだしし、アサ~リとスルー(おいおいw)
昼も近いので、メシにするコトに(要ゎ一刻も早く暖房に!ww)

ちな、この頃ゎ本格的に雪に
そば屋に飛び込み、温かいうどん(ナゼだぁぁぁ!)でやっと人心地

江ノ電・鎌倉駅まで戻ってきたときは、もはや雪国の光景
一瞬このまま帰っちゃおかな?とも思いますたが、
鎌倉まで来て、アレゎ外せないでしょってコトで、
3駅先の「長谷」に移動

雪のなか歩くこと約10分・・・

鎌倉の大仏さんとご対面

想像してたよりもリッパ(失礼!)で、なかなかええ感じ

でも、めちゃめちゃさもいんでつけど…
まぁ、こーなりゃぁ毒を食らわば皿まで状態で、
返す刀で「江ノ島」でも下車してみた。

でも、さもいから上陸ゎナス
(もしもし…)
いつも以上にグダグダな旅ぢゃね、我ながら

江ノ島駅に戻ってきたら、降りるときゎ気づかなかったでつが、
駅のバリカー(車両進入禁止柵)の上に、かわいいスズメの像が
しかも8羽(4羽×2基)がお揃いのニット製の衣装を着てる
コレが「傘地蔵」なら、スズメがお宝を運んできてくれるところぢゃね(笑)
気になったので、ググってみたら、
以前駅の売店に勤めてた女性が、
月イチ(夏場ゎ月2)で8羽分の衣装をつくって着せ替えてるんぢゃと
グダグダ旅も最後の最後にほっこり旅に
終わりよければすべてよし
めでたしめでたし
【オマケ】

なんか変…(笑)
最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中

高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指
にご負担をお掛けしてまことに恐縮っスが(笑)、
上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシも俄然ヤル気が出たりするので、ヨロシコ~

ついに2015年の幕が開けますた


が、セカ~クの日本晴れ

今回泊まった部屋ゎ西向きなので、部屋から初日の出ゎ拝めないっス

が、よーく見ると・・・
(



なんと、前日東京スカイツリーからゎ視界が悪くて見えなかった富士山が、
クキ~リハキ~リ

ある意味(どんな意味だ!w)、初日の出より縁起がいいかも

気分をよくしたトコロで、サソ~ク始動でありまつ


ホテル前の歩道橋。
ナニやら横断幕が張られてるのゎ知っておりますたが、
ナニが書いてあるんぢゃろ?と、改めてよーく見てみたら・・・

なんと

交通規制ってコトゎ、この道箱根駅伝



念のため、交通規制のチラシを見てみたら(疑り深いなぁ…)、

間違いなくコースみたいでつね

思いがけず翌日の楽しみができて、もっさラッキ~

で、この日ゎ鎌倉方面を攻めてみるコトに

JRで一気に鎌倉まで行っちゃえば手っ取り早いんぢゃろけど、

藤沢で江ノ電に乗り換え、

江ノ電往復乗り鉄の旅


駅ホームの車止めにゎ、ナゼかカエルが鎮座

正月飾りがナニゲにグーぢゃね

あとで調べたら、「無事カエル」の語呂合わせみたいで、
飾りも季節季節で変えてるらしい。
ちな、コレもあとでわかったコトでつが、
鎌倉駅にもカエルがいるらしいけど、
ワタクシ、マタ~ク気がつきませんですた


鎌倉に着くと、商店街をひたすら進みまつ

にしてもスゴい人


テレビの取材も来てるし


本日最初の目的地、鶴岡八幡宮

参道を進むと・・・

この辺で、ピタっと進まなくなりますた

どーやら、一度に本宮に上がれる人数を規制してるっぽい…

ソレでも、どーにかこーにか本宮の下まで辿り着きますたが、
まだまだ先ゎ長そーな気配

おまけに


空からナニやら降ってきたし


なんと、アラレ


ココまでミゴトなの、見たコトナス

実ゎ参拝の後、境内の施設とゆーか名所を巡ってみよーと思ってますたが、
サスガにカラダも冷え切ってしまったコトだしし、アサ~リとスルー(おいおいw)
昼も近いので、メシにするコトに(要ゎ一刻も早く暖房に!ww)

ちな、この頃ゎ本格的に雪に

そば屋に飛び込み、温かいうどん(ナゼだぁぁぁ!)でやっと人心地


江ノ電・鎌倉駅まで戻ってきたときは、もはや雪国の光景

一瞬このまま帰っちゃおかな?とも思いますたが、
鎌倉まで来て、アレゎ外せないでしょってコトで、
3駅先の「長谷」に移動


雪のなか歩くこと約10分・・・

鎌倉の大仏さんとご対面


想像してたよりもリッパ(失礼!)で、なかなかええ感じ


でも、めちゃめちゃさもいんでつけど…

まぁ、こーなりゃぁ毒を食らわば皿まで状態で、
返す刀で「江ノ島」でも下車してみた。

でも、さもいから上陸ゎナス

いつも以上にグダグダな旅ぢゃね、我ながら


江ノ島駅に戻ってきたら、降りるときゎ気づかなかったでつが、
駅のバリカー(車両進入禁止柵)の上に、かわいいスズメの像が

しかも8羽(4羽×2基)がお揃いのニット製の衣装を着てる

コレが「傘地蔵」なら、スズメがお宝を運んできてくれるところぢゃね(笑)
気になったので、ググってみたら、
以前駅の売店に勤めてた女性が、
月イチ(夏場ゎ月2)で8羽分の衣装をつくって着せ替えてるんぢゃと

グダグダ旅も最後の最後にほっこり旅に

終わりよければすべてよし

めでたしめでたし

【オマケ】

なんか変…(笑)
最後までご覧いただき、ありがたう御座ゐまつ。
ただ今、節操なく片っ端から各種ブログランキングに登録中


高知県人気ブログランキング

にほんブログ村・高知県情報

FC2 Blog Ranking









右手人差し指

上のバナーをぜ~んぶポチっていただけると、
不精で飽きっぽいワタクシも俄然ヤル気が出たりするので、ヨロシコ~

- 関連記事